図書目録タイヘイヨウ センソウ ノ シンジツ資料番号:000070010

太平洋戦争の真実

サブタイトル
そのとき、そこにいた人々は何を語ったか
編著者名
神立 尚紀 著
出版者
講談社ビーシー
出版年月
2023年(令和5年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
221p
ISBN
9784065304051
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ko16
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
01 戦争に熱狂する国民・メディアに対する一兵学校生徒の冷静な目
02 霞ヶ浦海軍航空隊の教官が練習生たちに示した戦闘機乗りの心意気
03 空戦の指揮官たる若い海軍航空士官たちの反骨心
04 戦勝に沸く中国戦線で戦争の行く末を案じた戦闘機隊隊長の懸念
05 真珠湾攻撃に参加した爆撃機搭乗員が明かした、攻撃前夜の意外な胸の内
06 日米開戦の日の朝、連合艦隊に所属する艦長が怒り心頭に発して叫んだひと言
07 日々命がけで戦う凄腕下士官搭乗員が激戦の最中に実践していたこと
08 日本海軍のサラブレッドが惨敗の海戦で知った日本海軍の驕り体質
09 剛毅で知られた戦闘機乗りが劣勢の空戦の最中に感じた心境の変化
10 政治と軍事を独裁する東条英機首相に正面から楯突いた新聞記者の気骨
11 大惨事となったカウラ捕虜収容所暴動に参加した元海軍下士官の悔恨
12 乗艦が撃沈され漂流する乗組員百九十三名の命を救ったリーダーの決断
13 「海軍の墜落王」が、ある参謀の暴言に激高して発した言葉
14 撃沈された戦艦「大和」の生存士官が公式記録に残した、戦友たちへの思い
15 特攻隊員たちの出撃後、兵舎だった小学校の黒板に残されていた辞世
16 終戦直後、上官からのある「指令」に昂然と反発した、歴戦の戦闘機乗りの矜持
17 捕虜となった凄腕パイロットが米本土の収容所で知った衝撃の事実
18 終戦後、開拓農民となった名パイロットが抱いた戦争指導者たちへの怒り
19 海軍兵学校と東京大学。凄惨な戦場から生還した海軍士官が学んだこと
20 銃後を守り続けた戦闘機乗りの妻が、戦後、涙ながらに訴えたこと
21 戦後、撃墜した敵パイロットと奇跡の再会を果たした零戦搭乗員の感慨
22 徳川幕府直参の跡取りである学徒搭乗員が晩年に残した達観の言葉
23 日本海軍きっての名戦闘機隊長が晩年に語った戦争への苦い思い
24 特攻の一部始終を見届けた主計科士官が語ったあの戦争の真実
25 夫が戦死、戦後再婚した妻たちは、六十年の時を経たとき、何を語ったか?

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626