図書目録イマムラ ヒトシ資料番号:000070005

今村均

サブタイトル
敗戦日本の不敗の司令官 PHP新書;1358
編著者名
岩井 秀一郎 著
出版者
PHP研究所
出版年月
2023年(令和5年)7月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
268p
ISBN
9784569855080
NDC(分類)
289
請求記号
289/I44
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序 国破れて名指揮官あり
今村均という陸軍大将/敗戦と没落、戦時期の日本と令和日本/現代の視点でみた「今村均」の資質と能力
 
第一章 文学少年から軍人へ
幼少期/今村の人格陶冶/小学校時代/軍人へ
 
第二章 昭和動乱の中で
士官学校への入学/士官学校時代の人々/居眠り/厳しい生活と友情/明治の終わり/陸大受験/真相/北白川宮成久王/英国駐在でみたもの/「勤勉」と「デモクラシー」/国防の観念/元帥上原勇作の副官に/上原の薫陶/宣伝と共産主義/動乱の中へ/
柳条湖事件/「満洲事変」へ/国内の動揺/十月事件/橋本の動向/事件の収束/今村の優しさ/政治への不信
 
第三章 指揮官としての成長
連隊長へ/今村と派閥/部隊長/朝鮮の今村/関東軍参謀副長/内蒙工作/証言からみえてくる真相/今村の役割/今村の反省/日中戦争勃発/今村の立場/戦場へ/ノモンハン事件/南寧へ/蔣介石の反撃/激闘/出撃案/今村の武器/今村のインテリジェンス
 
第四章 大東亜戦争はじまる
賓陽作戦/教育総監部本部長/「戦陣訓」の後悔/第十六軍司令官/大東亜戦争始まる/軍政の準備/出発/今村と海軍/攻略開始/進軍/蘭印降伏/勝者と敗者/軍政の始まり/「今村軍政」/中央からの批判/その評価/戦況の悪化/「ガ島」の攻防/玉砕か撤退か/
方針転換/生き残ったものの責任
 
第五章 祖国の敗北
自給自足に向けて/海軍との連携/自活/地下要塞/敗戦を迎える
 
第六章 果たしきった責任
敗戦からの戦い/オーストラリアとの裁判/死を免れる/死生観の変化/日本、そしてマヌスへ/果たしきった責任/先見の明/修養を忘れなかった人
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626