図書目録コウコク ニセンロッピャクネンシ ト コウコク セイシン資料番号:000069984

皇國二千六百年史と皇國精神

サブタイトル
編著者名
福本 亀治 編
出版者
陸軍偕行社
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
2,4,257p,図版 [1] p
ISBN
NDC(分類)
155
請求記号
155/F77
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 皇國歷史研究の必要なる所以
 
第二章 制度上より觀たる我が國史の變遷
天地初發
國土生成
三柱の神
天の岩戸
大蛇退治
大國主神
豐葦原水穂の國
天孫降臨
神武天皇御東遷
皇軍と統帥權
 
第四章 氏族制度の時代
儒敎思想の傳來(第一思想國難)
佛敎思想の輸入(第二思想國難)
 
第五章 郡縣制度の時代
大化の改新
郡縣制度國家思想
 
第六章 莊園制度の時代
郡縣制度の弛解と莊園の發達
兵制の壊廢と武士の發生
 
第七章 封建制度の時代
分權的封建制度の時代
鎌倉幕府時代
建武の中興
室町幕府時代
戰國時代
皇室の御衰微と皇國精神
織田、豐臣時代(安士、桃山時代)
キリスト敎思想の傳來(第三思國難)
集權的封建制度の時代
德川幕府時代
德川幕府時代と𭔿皇論
 
第八章 武家政治の崩壊と明治維新
黒船の渡來と𭔿皇攘夷、佐幕開港論の對時
𭔿皇倒幕(討幕)運動
明治維新
明治維新と兵制改革
 
第九章 資本主義制度の時代
自由民權思想の輸入(第四思想國難)
憲法發布と國會開設
資本主義の發達と反資本主義思想の侵入
マルクス主義思想の侵入=共產革命運動(第五思想國難)
 
第十章 現制時代より新時代への展望
 
第十一章 結言

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626