図書目録シュウカン タンイ ジンロク ノ ガッキュウ ケイエイ資料番号:000069970
週間單位尋六の學級経營
- サブタイトル
- 編著者名
- 永井 熙 著
- 出版者
- 第一出版協會
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 7,271p
- ISBN
- NDC(分類)
- 374.12
- 請求記号
- 374.12/Sh99
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 監修:佐々木秀一
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一編 時局下に於ける敎育の方向
國家的觀念の强化
國家、時局の要求
臣子の信念涵養
國民精神總動員運動に參畫實踐
國民精神総動員運動と學級經營
其の實踐概要
聖勅の實踐
敎育に關する勅語と學級敎育
新時代の學級敎育の意義
學級の一般的意義
日本的學級の意義
學級精神の建設
第二編 尋六學級經營の母胎
經營の前提
最高學年としての地位
尋六兒童の特徴と經營上の留意點
調査
經營の方針樹立を規定する要件
國家の敎育法規制度の要求
時代の要求敎育思潮
郷土・學校・家庭の要求
兒童の現實よりの要求
經營の方針
時局下と日本精神の培ひ
義務数育の完成期より眺めて
兒童の地位、發達から眺めて
經營の態度(訓育を中心とする)
敎科經營の態度
學習訓練の重視
實力の陶治に努む
學習活動の多様𭔿重
郷土敎育の重視
各科指導の方針と施設
修身科の經營
讀方料の經營
綴方料の經營
書方料の經營
算術科の經營
國史料の經營
地理料の經營
理科の經營
訓育の經營
尋六の訓育目標
尋六訓育の根本方針
訓育の方針並施設概要
體育養護の經營
體育養護の目標
體育方面
衛生方面
義務敎育完了兒の特別指導
職業指導
中等學校入學希望兒童の指導
卒業後の指導
第三編 學級經營の實際
四月の學級經營
五月の學級經營
六月の學級經營
七月の學級經營
八月の學級經營
九月の學級經營
十月の學級經營
十一月の學級經營
十二月の學級經營
一月の學級經營
二月の學級經營
三月の學級經營
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

