図書目録シュウカン タンイ ジンゴ ノ ガッキュウ ケイエイ資料番号:000069969
週間單位尋五の學級経營
- サブタイトル
- 編著者名
- 篠田 軍三 著
- 出版者
- 第一出版協會
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 2,7,212p
- ISBN
- NDC(分類)
- 374.12
- 請求記号
- 374.12/Sh99
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 監修:佐々木秀一
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一編 學級經營の前奏
尋五學級兒童の特徴
身體的方面
心理的方面
社會的方面
尋五の地位
收得練磨の時期
訓育的にみて
準備時代
兒童を圍繞する環境の調査
第二編 學級經營の方針
經營の根本を國家に求めて
敎育の目標を凝視して
小學校敎育の本旨を凝視して
時代の要求を凝視して
正しい兒童感に立ちて
生命の發展を志念して
實踐行の敎育
家庭に還れの敎育
郷土に還れの敎育
生活創造の敎育
分科に籠城する勿れ
第三編 知育、訓育、體育の方針と施設
知育の方針と施設
全體的総合的學習態度を忘れない
郷土敎育の重視
作業敎育の重視
伸展への憧憬
遅進兒童の指導
知育に對する施設一般
敎科の指導方針と施設
修身科
讀方科
綴方科
算術科
國史科
地理科
理科科
訓育の方針と施設
日本精神の培ひ
勤勞愛好の訓育
報恩感謝の訓育
奉仕の精神涵養
訓育と敎科
讀方の訓育部面
綴方の訓育部面
書方と訓育
國史と訓育
算術と訓育
圖畵と訓育
理科と訓育
手工と訓育
體育の方針と施設
明朗心の培ひ
身體的の自覺を促す
衛生訓練の重視
施設
調査の活用
原因の究明
師としての最善の處置をとる
敎科と體育
第四編 學級經營の實際
四月の學級經營
五月の學級經營
六月の學級經營
七月の學級經營
八月の學級經營
九月の學級經營
十月の學級經營
十一月の學級經營
十二月の學級經營
一月の學級經營
二月の學級經營
三月の學級經營
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

