保險學要綱
- サブタイトル
- 編著者名
- 小島 昌太郎 著
- 出版者
- 冨山房
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 3,2,8,312,8p
- ISBN
- NDC(分類)
- 339
- 請求記号
- 339/Ko39
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 改訂増補版 参考書:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一章 總說
保險の意義
保險の組織
國家と保險
第二章保險の歷史
海上保險の成立
生命保險の成立
火災保險の成立
保險の發展
第三章 保險の本質
保險學說の發展
保險學說と經濟
經濟準備
準備財產
保險
第四章 保險類似
技術上の手段
貯蓄
無盡及賴母子講
富籤及賭博
投機
保證
第五章 保險の限界
可能の範圍
共通準備財產としての成立要件
偶然性と不安性に於ける限界
發生確率の認識による限界
第六章 保險の經營
保險團體の構成
保險事業
保險の企業主體
保險事業に於ける企業危険
國營保險
私營保險
偶然と確率
保險と偶然
偶然の本質
偶然の縮少
偶然なる事件
偶然の必然化
發生雅率
過去の経験率と將來の發生確率
第八章 保險料
保險料の基礎
多數平均
純保險料と營業保險料
保險料の算定
露要、供給による矯正
再保險及び分割引受による合理化
競爭による合理化
第九章 保險政策
第十章 保險の種類
學問上の種類と實際上の種類
經營上の種類
本質上の種類
法律上の種類
再保險
第十一章 生命保險
意義
歷史
生存保險、終身保險、養老保險
團體生命保險
弱體保險
簡易生命保險
郵便年金
第十二章 蓄資保險
第十三章 健康保險
疾病保險
傷害保險
出產保險
癈疾保險
總括的健康保險
第十四章 社會保險
意義
勞働保險
失職保險
第十五章 海上保險
意義
歷史
種類
證券
客體
保險償額
保險事件
共同海損及單獨海損
免責
委付
第十六章 火災保險
意義及び種類
歷史
保險事件
火災危險
保險料
森林保險
空襲保險
第十七章 運送保險
第十八章 自動車保險
第十九章 航空機保險
第二十章 責任保險
第二十一章 誠實保險
第二十二章 信用保險
第二十三章 機核保險。汽罐機關保險
第二十四章 盜難保險
第二十五章 家畜保險。雹害保險。農業保險
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626