図書目録オオムタ ノ クウシュウ資料番号:000069945

大牟田の空襲 第三十集

サブタイトル
編著者名
[大牟田の空襲を記録する会] [編]
出版者
大牟田の空襲を記録する会
出版年月
2019年(令和1年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
66p,図版 [2] p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/O64/30
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
『大牟田の空襲』第30集の発刊にあたって(永尾廣久)
『大牟田の空襲』第30集の発刊によせて(藤木雄二)

第1部 空襲・戦争を語り伝える
【そのⅠ】
戦争と空襲のはざまをいきのびて今想うこと(吉田シゲ子)
私の空襲体験(山下弘子)
5年生の夏(山下渓子)
私の空襲体験(新本ハルヨ)
私の空襲体験(平木サエ子)
私の空襲体験(森輝代)
私の空襲体験(堤シヅ)
藤田町での空襲体験(中野千枝子)
【そのⅡ】 宮部老人会『戦後60年 戦中・戦後の思い出・体験集』(2005年8月発刊)より
戦後六十年の体験記(坂井利光)
戦後の日々(武下ミヤ子)
大牟田駅勤務(坂井サツキ)
ミツゲン(竹森久雄)
【そのⅢ】 2018年度社会医療法人親仁会職員研修資料より戦争体験の聞き取り
 
第2部 会活動から
1.『大牟田の戦争・空襲 遺構・遺跡ウォーキングガイド』発刊 (2017.1.24)
2.『大牟田の戦争・空襲 遺構・遺跡ウォーキングガイド』発刊記念-ウォーキング開催 (2017.2.26)
3.大牟田の空襲を記録する会主催「会活動45周年記念事業」開催 (2017.7.29)
4.小冊子『45年の会活動の歩み』発刊 (2017.7.29)
5.大牟田の空襲の碑の前の第25回「平和の集い」開催 (2018.4.8)
6.「平成30年度夏期平和事業」開催 (2018.7.31)
7.「語りつぐ大牟田空襲展」2019開催 (2019.5.24~6.2)
8.『新大牟田市史』「テーマ特講編」に執筆

第3部 特集
奉安殿設置・建立(事務局)

第4部 特別寄稿
大牟田における連合軍捕虜収容所福岡第17分所と福岡第25分所 POW研究会(古牧昭三)

あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626