大牟田の空襲 第二十七集
- サブタイトル
- 編著者名
- [大牟田の空襲を記録する会] [編]
- 出版者
- 大牟田の空襲を記録する会
- 出版年月
- 2014年(平成26年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 102p,図版 [4] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/O64/27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
口絵
<発刊にあたって> 発起人だった父を偲びながら 内田麟太郎
第1部 <空襲・戦争を語り伝える>
本町1丁目での空襲体験 [本町1丁目] 山本悦子
大牟田の空襲 [松原町2丁目] 武下明史
私の戦争・空襲体験 [真道寺町] 宮本勇
西鉄電車を運転した中学生 吉冨次彦
私の空襲体験 [本町5丁目] 石井保徳
洗脳された悔しさ [歴木・平野口] 大城朋子
一女学生の空襲体験 [古町1丁目] 大城絹子
《8月8日の空襲》
8月8日の空襲(八本町共同防空壕とその周辺の犠牲者) 渡邉勝治
渡邉勝治さんの調査結果を読んで 大塚徳勝
渡邊さんの8.8空襲調査で明らかになったこと 鈴木裕和
伝えたい私の戦争(銃後の守り) 大塚徳勝
《あらたに判明した大牟田空襲の遺構》 鈴木裕和
機銃掃射による犠牲者・今中健治さんの墓
空襲で被災した”首なし地蔵さん”
第2部 <空襲前の町並みを復元する>
<空襲前の町並み復元>の試み 事務局
『大牟田の空襲』に掲載された空襲前後の地図
戦前の町並みが写っている写真
戦前の市内地図
第3部 <紙上再現! 公民館巡回展>
「地区公民館巡回展」を実施して 中嶋光秋
《巡回展の内容紹介》
1 初公開の大牟田の空撮映像
2 空襲前の航空写真
3 資料で読み解く 大牟田の空襲
《参加者の感想》
<地区公民館巡回展講座感想> アメリカが撮影した大牟田 北岡あや
公民館巡回展-アメリカが撮影した大牟田-に参加して 前原大作
三池炭鉱の町で掘り出したいもの-3年後の市制100年に向けて- 藤木雄二
《アンケートの集計》
第4部 <諸岡研介が遺したもの>
諸岡研介氏の投稿文一覧と未発表文の紹介 事務局
投稿文・掲載文一覧
「こどもたちの未来に平和をこそ」 諸岡研介
「青い炎」 諸岡研介
第5部 <特集 大牟田空襲の全体像>
概観・大牟田の空襲 [1] 鈴木裕和
<資料>
大牟田の空襲を記録する会 会則
大牟田市当局への要望書
大牟田空襲の資料収集等に関する請願
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626