図書目録センジカ ノ エンゲキ資料番号:000069936
戦時下の演劇
- サブタイトル
- 国策劇・外地・収容所
- 編著者名
- 神山 彰 編者
- 出版者
- 森話社
- 出版年月
- 2023年(令和5年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 360p
- ISBN
- 9784864051804
- NDC(分類)
- 772.1
- 請求記号
- 772/Ka39
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
Ⅰ 忘れられた「国民」と「国策」
忘れられた「国策劇」娯楽・検閲・外地(神山彰)
「国民演劇」を巡って(日比野啓)
Ⅱ 移動・慰問・収容所
興行としての「移動演劇」と「慰問公演」(神山彰)
戦争と演劇 東宝舞踏隊の慰問活動(小針侑起)
「軍隊」と「収容所」の演芸 異郷の昭和演劇(神山彰)
Ⅲ 異郷の「日本」演劇
「満洲国」の演劇(瀬戸宏)
戦時下の上海租界と演劇 呉祖光『文天祥』を中心に(瀬戸宏)
戦時下台湾における演劇(間ふさ子)
パロディとしての植民地朝鮮「国民演劇」論序説 『寒駅』・『山河有情』・笑い(金牡蘭)
東アジアの女子レビュー 中国・韓国・台湾(細井尚子)
Ⅳ 「娯楽」と「伝統」と
戦時下の能楽 プロパガンダ・満洲ツーリズム・海外移民(佐藤和道)
戦時下の軽演劇団と国策活動 古川緑波一座にみるマチネー、内地慰問、空襲下の興行(中野正昭)
戦時下の農村における素人演劇(畑中小百合)
編者あとがき(神山彰)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

