図書目録バッスイ ノ ツズリ資料番号:000069933

抜萃のつゞり その83

サブタイトル
編著者名
宮脇 保博 編集
出版者
クマヒラ・ホールディングス
出版年月
2024年(令和6年)1月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
128p
ISBN
NDC(分類)
049
請求記号
049/B26/83
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

修養
天上天下唯我独尊 (森清範)
運動会を席 叱ってくれた伯母 (山田洋次)
自分らしさと死に物狂いの努力 (水谷もりひと)
「片づけ」をしたら、人生が輝いた (平野ノラ)
お互いの立場を認め大切にし合う世界を (東野正明)
意地を通せば窮屈だ (伊藤直文)
善意と愛情 (諸田玲子)
人間尊重の名経営者~出光佐三(いでみつさぞう)~ (竹中智厚)
大人が学ばない社会 (伊藤元重)
「あの人のためにきれいでいたい」 (大平一枝)
 
自然と文化
自由と安全の維持に備える (増田明美)
「たしなむ」ということ (竹内整一)
木の手触り (岡本浩一)
ゴリラの老いは美しい (山極寿一)
 
宗教
「恒作発生利」に生きる (原口元秀)
いのちよろこべる世界 (森智崇)
達磨忌(だるまき)に因んで (丸山劫外)
病牀六尺(びょうしょうろくしゃく)、これが我世界である。~正岡子規~ (窪田顕脩)
 
青少年
「道はつくるもの幸せはみつけるもの」 (山崎直子)
「自分史」を書いてみませんか (渡辺利夫)
絶対悲観主義 (楠木建)
愛に裏打ちされた知 (若松英輔)
心配せんでええんよ (吉田恵子)
 
職業奉仕
「黄色い帽子」を生んだ交通警察官の願い (西川敏秋)
「松本ピアノ」響きは深く (鈴木希実)
言葉は不思議 (小池陽人)
優しさの連鎖が広がる社会を目指して (中澤照子)
お客様を元気に、沖縄を元気に (森山賢)
 
健康・医療・介護
がんになっても自分のまま生きる (西村詠子)
沖縄独自のバリアフリー (三代達也)
私を救った言葉 (前田俊武)
利き手以外を使って、“脳力”を上げる (加藤俊徳)
永久保存 (北大路公子)
 
笑い・ユーモア
世界遺産をめぐらない旅 (佐々木閑)
柿くえば (坪内稔典)
下げて上がる一言マジック (俵万智)
初秋のスーパーに幸せが並んだ日 (山本孝弘)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626