図書目録ニホン ノ レキシ資料番号:000069819

日本の歴史 6

サブタイトル
ほるぷ教育体系 大正デモクラシー 戦争への道
編著者名
家永三郎 編
出版者
ほるぷ出版
出版年月
1987年(昭和62年)6月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
220p
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/I21/6
保管場所
閉架一般
内容注記
改訂新版 参考文献:p219-220
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

11章 大正デモクラシー
「明治」から「大正」へ
強国の仲間に入ったけれど
明治天皇の死亡した日
白ばらをつけた議員たち
大正デモクラシーと民本主義
ゆれ動く日本
ヨーロッパの片すみから全世界へ
21服の毒薬
シベリアの夏と冬
第1次大戦後の日本
米騒動
3・1運動と5・4運動
軍縮を求めつつ
解放への努力
溶鉱炉の火は消えたり
夜明けを求めて
1200万票の行方
女性解放への道
「赤い鳥」はどこへとんだか
白樺の木かげ
大正自由教育
川井訓導事件
 
12章 戦争への道
恐怖がやってきた
1923年9月1日-関東大震災
とびらをしめた銀行
世界大恐慌のはじまり
失業都市・東京
財閥の完成
キャベツ50個が、たばこ1箱
活動写真・紙芝居・ラジオ
社会運動の高まり
労働運動のあゆみ
処罰の網をひろげる治安維持法
昭和の労働運動
綴り方は生きている
沖縄県民の昭和史
アジアのなかの日本
朝鮮と台湾
ひとつになっていく中国
南満州鉄道株式会社
パリからロンドンへ
日本人の平和主義
コラム
カラー
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626