スタアの花咲く昭和時代 昭和20年-30年編
- サブタイトル
- 復刻・保存版近代映画
- 編著者名
- Kindai特別編集 編
- 出版者
- 近代映画社
- 出版年月
- 2006年(平成18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 209p
- ISBN
- 4764821117
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/Ki42/1945-55
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊にあたって
昭和20~30年 懐かしのトップスタアたち
原節子
高峰秀子
岸恵子
山口淑子
淡島千景
乙羽信子
有馬稲子
山本富士子
八千草薫
津島恵子
南田洋子
岡田茉莉子
若尾文子
昭和20年から10年間の主な出来事
サトウハチロ~わが愛するスタア達~
原節子~街に行く日記抄~
田中絹代に訊く
月丘夢路~女優日記~/大河内傳次郎&長谷川一夫対談
青い山脈ロケ
脚本商売~八住利雄~
人気者映画を語る
昭和24年スタアベスト10
原節子を描く~青い山脈 原作者 石坂洋次郎~
原節子~四たび来た8月15日~
ボッブ・ホープに訊く
作曲家 万城目正氏に訊く
淡島千景&原節子対談
木暮実千代&山田五十鈴対談
節ちゃんのお部屋
冗談大放送
「羅生門」国際映画祭の大賞に輝く!!
淡島千景争奪戦の真相
“えり子とともに”の映画化
山口淑子の滞米日誌
スタア出演料/津島恵子~藤浦洸~
森繫久彌~ぼくの夢~
高峰秀子のフランス土産
江利チエミ~また現れた天才少女歌手
円谷英二に訊く
黒澤明監督に訊く
東宝 小林一三社長に訊く
越路吹雪のこと~丹羽文雄~/昭和26年スタアベスト10/昭和28年ブロマイド売れ行きベスト10
十代の性典~沢村晶子&若尾文子&長谷部健&南田洋子座談会~
田中絹代との30分~初めて監督になる女優~/阪妻の死~岸松雄~
「この恋五千万円」映画化余話~柳家金語楼&伴淳三郎&トニー谷&伊豆肇&浅茅しのぶ&根岸明美座談会~
来日したマリリン・モンロウの話題
エノケンの再起を祝って
山田五十鈴&加藤嘉の新出発
“ゴジラ”とはどんな映画?
インチキ俳優募集横行/「蝶々夫人」のヒロイン、八千草薫に!!/北原三枝・日活へ入社
桃山不二子
「雨月物語」とアメリカ
高峰秀子訪問~婚約の喜び~
市川雷蔵・後援会発足
天然色映画時代来るか/「こゝに泉あり」の映画化余聞/「ゴジラの逆襲」を映画化
「新東宝映画」誕生
常設館はどの位あるか?
● シナリオ作家石森史郎から女優へのラブレター30人
山田五十鈴、田中絹代、原節子、高峰三枝子、水戸光子
山田淑子、木暮美千代、山根寿子、高峰秀子、月丘夢路
折原啓子、轟夕起子、津島恵子、乙羽信子、淡島千景
有馬稲子、京マチ子、越路吹雪、若尾文子、三條美紀
山本富士子、久我美子、南田洋子、岡田茉莉子、杉葉子
八千草薫、高千穂ひづる、角梨枝子、紙京子、岸恵子
● 近代映画・復刻写真館
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

