日本空襲の中の宮城の空襲誌 第2巻
- サブタイトル
- 米B29爆撃機による仙台その他への空襲
- 編著者名
- 新関 昌利 著者・発行者
- 出版者
- 新関昌利
- 出版年月
- 2014年(平成26年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 907p
- ISBN
- NDC(分類)
- 212.3
- 請求記号
- 212.3/N72/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 私家版
- 昭和館デジタルアーカイブ
第12章 宮城県下の空襲(1)
第1節 東北最初の 少数機空襲
第2節 本県発空襲(塩竈)までのB29の本土空襲
第3節 本県初のB29空襲
第4節 B29少数機の来襲頻繫化
第5節 B29少数機来襲の実態
第6節 東北初の機動空襲
第7節 江名港(福島)漁船団の悲劇
第8節 マリアナ基地のB29部隊
第9節 B29部隊の本土空襲作戦のあらまし
第10節 古今未曾有の東京大空襲
第11節 東京大空襲の余波
(1)仙台地区への空襲
第12節 吹雪の夜の惨劇-B29蔵王連峰・不忘岳に墜落-
(1)ことのおこり
(2)資料より見たB29墜落の情況
(3)墜落B29の残骸等の一般公開
(4)B29墜落の原因は?
(5)東京空襲のどの機が落ちたのか?
(6)戦後のGHQによる墜落乗員調査
(7)地元有志による「不忘の碑」建立
第13節 本土焼夷弾空襲本格化
第14節 日本の中小都市180ケ所への爆撃計画
第15節 県内市町村より消火用ポンプ徴用
第16節 仙台大空襲までの米軍機空襲
(1)6月の状況
(2)戦災に天災まで加わる
(3)鮎川港への空襲
(4)村田町に機雷投下
(5)仙台7月3日の空襲
第17節 仙台大空襲前夜
第13章 宮城県下の空襲(2)-米軍資料に見る仙台大空襲-
第1節 米軍資料「作戦任務報告書」
第2節 米軍資料「空襲損害評価報告書」
第3節 米軍資料「機密・空襲目標情報票」
第14章 仙台大空襲-日米軍資料に見る仙台空襲-
第1節 米攻撃隊 基地から仙台へ
第2節 遅れた警報 -不意打ちに近い焼夷空襲-
第3節 地上の劫火・消火活動と避難
第4節 軍隊の避難及び消火活動
第5節 米機上より見た劫火
第6節 一夜明けて
第7節 戦災直後の救済活動
第8節 戦災遺体処理と犠牲者数
第9節 焼失した民家、官庁、会社、学校、文化財等
第10節 仙台市への救援活動
第11節 空襲慰霊碑など
第12節 特別警備隊による遺体収容と埋葬
第13節 仙台市部外・周辺市町村の空襲被害
(1)亘理町・逢隈村地区
(2)岩沼周辺、玉浦村、千貫村地区
(3)高舘村熊野堂地区
(4)村田町地区
(5)名取川上流・秋保村地区
(6)仙台市・四谷堰の蛍の撃滅を!
第14節 7月中下旬の仙台地区への空襲
第15節 仙台空襲に参加の米搭乗員の記録より
第16節 仙台空襲直後の米資料:「作戦情報要約」
第17節 米軍情報誌掲載の「仙台空襲」
第18節 仙台再空襲計画
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626