図書目録ワタクシ ニ トッテ ノ サコク ト カイコク資料番号:000069698
私にとっての「鎖国」と「開国」
- サブタイトル
- 激動の昭和の片隅で
- 編著者名
- 堀 素子 著
- 出版者
- 文芸社
- 出版年月
- 2023年(令和5年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 103p
- ISBN
- 9784286300931
- NDC(分類)
- 914
- 請求記号
- 914/H87
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに-日本は「開国」と「鎖国」を繰り返して国を作った
(1) 江戸時代の「開国」と「鎖国」
(2) 黒船が開いた明治時代の「開国」
(3) つかの間の大正デモクラシー
(4) じりじりと締め付けがきつくなった昭和初期の「鎖国」
(5) 戦争に負けてようやく「開国」
(6) この「開国」状態はいつまでも続くか
一 昭和初期の田舎の暮らし
1.私の生まれ育った田舎町
2.戦時中に歌った歌
3.祖父母の家
4.お餅つき
5.父母の結婚
6.父方の祖母の家
7.町の思い出
8.学校
9.琴のお稽古
10.本が読みたい!
二 戦争が終わった!
1.昭和二十年八月十五日
2.町が変わった
3.学校が変わった
4.中学生になって
5.学校の外で
6.少女雑誌の楽しみ
7.新制高校に入学して
三 「アメリカ」にどっぷり浸かって
1.カトリック系の私立女子高へ転入
2.寄宿舎の生活
3.ノートルダム清心女子大学時代
四 社会人になって
1.就職・結婚・出産
2.新しい仕事を求めて
3.もう一度大学へ-第二の人生
4.第三の人生
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

