図書目録ユウトウセイ ニ ナレル コクゴ ノ シンケンキュウ資料番号:000069645
優等生になれる國語の新研究 第五學年用前期
- サブタイトル
- よく分かつて力のつく
- 編著者名
- 公學校國語研究會 編著
- 出版者
- 駸々堂書店
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 6,2,160p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.82
- 請求記号
- 375.82/Ko24/5-1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 公學校用
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一 神木
(練習文)記念の木
第二 とびの魚
(練習文)魚は山でとれる
第三 世界
(練習文)まるい地球
第四 昔の旅
(練習文)車と船
第五西洋の子供
(練習文)汽車の中で
第六 魚塩
(練習文)虫の農工業
第七 埤圳の話
第八 胃の敎訓
(練習文)小さなねぢ
第九 樺太便り(兄から弟へ)
(練習文)間宮林藏
第十 樟腦
(練習文)ゴム
第十一 石田梅巌
(練習文)木下藤吉郎
第十二 心と心
(練習文)
第十三 臺北から屏東まで
(練習文)東京から青森まで
第十四 海水浴
(練習文)遠泳
第十五 唖の學校
(練習文)唖の學校
第十六 温泉
(練習文)温泉
第十七 家の普請
(練習文)手の働
第十八 夏の明け方
(練習文)初夏の夜
第十九 星の話
第二十 汽船、汽車の發明
(練習文)造船の話
第二十一 手紙
(練習文)死亡の知らせ
第二十二 南陽の名果
第二十三 鄭成功
(練習文)文天祥
第二十四 コスモスポート
(練習文)とんぼ
第二十五 水兵の母
第二十六 空勇士
(練習文)北の風號
海の勇者
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626