図書目録レキシ タンテイ ノ タノシミ資料番号:000069614

歴史探偵の愉しみ

サブタイトル
編著者名
半藤 一利 著者
出版者
PHP研究所
出版年月
1996年(平成8年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
222p
ISBN
9784569552187
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/H29
保管場所
開架半藤文庫
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 遺書と恋文と極秘書簡
佐久間艦長の遺書と夏目漱石
秋山参謀の極秘書簡の中身
山本五十六の恋文の行方

第二章 言葉のウラに歴史あり
乃木希典・「臣に死を賜りますよう」
若槻礼次郎・「理想のために国を亡ぼしてはならぬ」
下村定・「陸軍は解体をいたします」

第三章 戦時期の作家たち
『荷風さんと「昭和」を歩く』余話
ニッポン文士戦場をゆく
ある作家の「アメリカ処分案」

第四章 口が過ぎた人びと
近衛文麿・「国民政府を対手とせず」
尾崎行雄・「売家と唐様で書く三代目」事件
西尾末広・「スターリンのごとく」

第五章 戦時外交の決断と誤断
石原莞爾が左遷されたワケ
斎藤博・パネー号事件の謝罪
野村吉三郎・孤立無援の駐米大使
松岡洋右宛・チャーチルの手紙

第六章 時代と戦う庶民たち
うらみ重なる「教練」
銀メシよ、さらば
東京初空襲の後始末

第七章 事件、事件、また事件
大津事件・殊勲の二人の運命
ゴーストップ事件の警察部長
阿部定事件の大笑い

第八章 原爆と敗戦下
日本が標的になった理由
エノラ・ゲイ機長の発言
マッカーサーの東京見物

あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626