ノモンハン戦記を読み解く
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐々木 健悦 著
- 出版者
- 社会評論社
- 出版年月
- 2022年(令和4年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 212p
- ISBN
- 9784784513826
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Sa75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 表紙のロシア語タイトル:Халхын голийн дайн 主要参考文献:p212
- 昭和館デジタルアーカイブ
前口上
第一話 ノモンハン戦の勝敗
満蒙国境地図は18余りあった/「勝敗の判定は、何よりも戦争目的を達成したか否かで決まる」/「五ドルだって払うつもりもない土地
第二話 張鼓峯事件と第一次ノモンハン戦
(一) 日本軍は張鼓峯事件から何も学ばなかった
(二) ハルハ廟事件と満州里会議
◎緒戦のハルハ廟事件
◎日ソに打ち壊された満州里会議
(三) 第23師団の編成と初動 東捜索隊全滅
第三話 日本軍のノモンハン戦敗因
(一) 傲慢な精神主義
(二) 関東軍司令部と陸軍中央部の不協和?
(三) 寄せ集め部隊の逐次投入
(四) 劣悪な装備と稚拙な作戦
(五) 兵站軽視
#関東軍防疫部隊(石井部隊)の活躍と暗躍
(六) 情報無視
第四話 ソ蒙軍の八月大攻勢と関東軍の九月反攻構想
(一) 「ジューコフの傑作(masterpiece)」(米国の軍事史家アルビン・D・クックス)
(二) 第23師団、崩壊
#小松原師団長の危機脱出
(三) 関東軍の大反撃構想
#「もしも」の「北進論」
第五話 政治粛清とジューコフ
#政治粛清の嵐
ジューコフの登場/シュテルンとの確執/ハルハ川戦の英雄
第六話 モンゴル族兵士たちのハルハ川戦
満州国軍のモンゴル族兵士たち/モンゴル人民革命軍の兵士たち/満州国軍兵士の逃散/ノモンハン牧民の憤怒
第七話 欺瞞のノモンハン報道
#文書の改竄・抹消・隠蔽の近現代史
◎虚偽の新聞報道
◎通信検閲と箝口令
#亡命者の末路
第八話 欺瞞の戦後処理
(一) 死傷者数の改竄隠蔽
◎ソ連側の発表
◎日本側の発表
(二) 「戦場掃除」つまり遺体収容
#ダムバダルジャ-日本人慰霊施設の怪
(三) 捕虜交換「生きて虜囚の辱めをう受けず」(戦陣訓)
(四) 帰れなかった日本兵捕虜
(五) 敗北人事と自決強要
#司馬遼太郎は、なぜノモンハンが書けなかったか
[補遺] 近現代のモンゴル諸族の南北移住とその後
第九話 ハルハ川の主戦場と戦跡
(一) ハルハ川の戦場
(二) ノモンハン平原の旅
#破壊された日本軍の「忠霊碑」
(三) 戦跡を巡らない戦跡ツアー
(四) 国境を巡らない国境ツアー
(五) 中蒙国境の今
第十話 ハルハ川戦勝記念
◎ソ連軍とジューコフの戦勝記念
◎祖国防衛のために戦ったモンゴル兵士の回想
終話 ウクライナ紛争に問題提起
(一) マキアベッリと植木枝盛の軍隊論
(二) 軍隊と「抗命権」、憲法と「抵抗権」
(三) 「暗殺も已む無し」(中江兆民『一年有余』)
(四) ウクライナ語の行方
(五) 「政教調和」のロシア正教会から分離独立するウクライナ独立正教会
[余禄] 隠蔽された記憶遺産 モンゴル抑留吉村隊「暁に祈る」事件
[長い後書き]
(一) 辻政信の無謀な生涯
(二) プーチン大統領の欺瞞と捏造
(三) 「統一教会」と安倍元首相「国葬」
[主要参考文献]
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626