太平洋戦争と十人の提督
- サブタイトル
- 新装版戦記文庫;15
- 編著者名
- 奥宮 正武 著
- 出版者
- 朝日ソノラマ
- 出版年月
- 1993年(平成5年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 671p
- ISBN
- 4257172754
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/O55
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込図1枚 著者略歴:p662-663
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1部 太平洋戰争
緒戦の大勝
真珠湾攻撃-創意と工夫と努力による成功-
比島航空撃滅戦-米・比軍を圧倒したわが海軍航空部隊-
マレー沖海戦-チャーチルを驚かせた陸攻隊-
南西方面進攻作戦-制空権下の攻略部隊の猛進撃-
手強い反撃
珊瑚海海戦-初の日米空母部隊相互の対決-
ミッドウェー・アリューシャン作戦-つきが無かったわが連合艦隊-
ガダルカナル島の攻防戦-戦略思想の欠如による大敗北-
南太平洋海戦-わが空母機動部隊最後の勝利-
遂に力尽く
「い」号作戦とその後の南東方面の作戦-力の限界を察知した山本長官-
ボーゲンビル島沖航空戦-空騒ぎに終わったわが航空攻撃-
北・中部太平洋方面作戦-孤立無援で玉砕した各守備隊-
「あ」号作戦-最後の艦隊決戦に敗れたわが海軍-
絶望の戦い
台湾沖航空戦-願望でつくられた幻の大戦果-
フィリピン沖海戦-各個撃破された各部隊の悲劇-
沖縄方面の作戦-主戦法となった体当たり攻撃-
本土防衛作戦-決め手皆無となった防空対策-
不測の死闘
潜水部隊の作戦-実力発揮を妨げた作戦指導-
海上護衛作戦-虚をつかれたわが海軍の戦備-
第2部 十人の提督
山本五十六大将-戦争を知っていた最高指揮官-
南雲忠一中将-難局に立ち続けた寡黙の提督-
近藤信竹大将-もう一人の緒戦大勝の立役者-
井上成美大将-実戦指揮能力が問われた知将-
草鹿任一中将-長期の激戦に耐え抜いた勇将-
古賀峯一大将-防戦一途の連合艦隊司令長官-
豊田副武大将-航空作戦の指導に躓いた闘将-
小沢治三郎中将-得点0失点7の空母群指揮官-
栗田健男中将-終始前線で苦闘した海の武将-
大西瀧治郎中将-無私無欲の特攻隊の生みの親-
その他の提督
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

