図書目録ゲンソウ チョウオン資料番号:000069545
舷窓潮音
- サブタイトル
- 海軍式リーダーの心得
- 編著者名
- 上村 嵐 著
- 出版者
- 新人物往来社
- 出版年月
- 1989年(平成1年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 268p
- ISBN
- 440401600X
- NDC(分類)
- 397.21
- 請求記号
- 397.21/Ka37
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
目次
すいせんの言葉 (木原光知子)
まえがき
第一章 一源三流-血と汗と涙を正しく流せ
私の処世訓
人生を有意義に過ごす方法
一年を有意義に過ごす方法
第二章 忘れ得ぬ海軍の思い出
開戦当時、私は
終戦当日、私は
怪我の功名
敵弾砲芯に命中
戦時中に感じた私の戦訓私見
終戦時海兵生徒だった人達の思い出と所感
思い出の色紙二話
第三章 旧海軍の教育に関連した所見
旧海軍の教育について
武道精神について
桃太郎と海洋精神
金脈・人脈・心脈
良書購入のすすめ
船旅の効用
「清和会」主催の江田島研修見学会
第四章 海軍式リーダーの心得
人間性の理解について
長所発掘と公平無私について
時には“隙“を与えることも必要
非常時におけるリーダーの態度
陣頭指揮と決断力について
部下指導に失敗するコツ
リーダーが決断する時
部下指導の根本は自己修養である
旧海軍の初級幹部の心得
部下を扱う道(その一)
部下を扱う道(その二)
人間のタイプとその活用法
第五章 現代青少年の教育と洋上研修
企業の「青年の船」体験記
「少年の船」体験記
四十一年ぶりのサイパン入港
「少年の船」中国へ行く
「少年の船」韓国へ行く
第六章 舷窓潮音-嵐のひとり言
思わぬ時に、思わぬところで、思わぬ人に
忘れ得ぬ恩師二人
作家クラブの先生と私
呉の海軍墓地
三十三回忌
従兵長の語る山本元師
感銘深い手紙と電報
叙勲拝謁の感激
珍しい結婚式
終戦時の海軍三校生徒出身者開花、今や真っ盛り!
大潮関の引退相撲
人脈を活用した見事な営業戦略
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626