図書目録ツイオク アア チュウワチン資料番号:000069516

追憶あゝ中和鎮

サブタイトル
編著者名
[元中和鎮信濃村開拓団] [編]
出版者
元中和鎮信濃村開拓団
出版年月
1975年(昭和50年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
394p,図版 [8] p
ISBN
NDC(分類)
334
請求記号
334/Mo82
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文 (元中和鎮信濃村開拓団代表・竹下貞美)
序文 (長野県知事・西沢権一郎)
第七次中和鎮信濃村開拓団のあゆみ (竹下貞美)
思い出の記(一区~八区)
一区
死線を越えて (小林太樹)
思い出の八年間 (増田直隆)
思い出 (金井あた江)
一区と私の思い出 (中村幾久馬)
苦境をのりこえ (内川広栄)
難民の旅 (浦山みつの)
衝撃の日 (伊東長司)
想い出 (栗田好次)
二区
一すじの流れ (赤羽惣重/赤羽基子)
俺は生きるんだ、死にたくない!! (横田富久雄)
終戦の思い出 (望月好美)
旧満州終戦の思いで (望月正雄)
首たがと指輪 (引揚者・TAK)
三区
中和鎮信濃村入植決定まで (下平正登)
中和鎮の最後-私のたどった道- (青島(旧姓柴田)まつの)
はるかなる思い出 (桜井寿寬)
建設の思い出 (桜井正一)
二題 (桜井奨)
花のパラダイス (奥村亘)
想い出の記 (小沢なみ江)
敗戦回想記 (松井千満里)
三十年余の過去を振りかえって (野村彦助)
思い出 (上条るい)
想い出 (桜井りを)
避難行の想い出 (桜井治門)
想い出 (浜正三)
想い出の死の闘行記 (林仁造)
想い出 (宮下枝子)
想い出 (上水博)
想い出 (北宮ユキ)
終戦前後の思い出 (木下千秋)
中和鎮の畜産の思い出 (下平正登)
四区
人間愛 (城倉(旧姓五味)かつえ)
子供達の死んだ日まで (竹下あさ)
敗戦と僕の歩み (五味千春)
追想 (豊岡きみ)
第二の故郷後にして (両角繁)
五区
無題 (木下主許)
私説おぼえ書 (百瀬近衛)
夜のテレビから (吉沢かほる)
思い出すまゝに (北沢正文)
弟に送る手紙 (吉沢かほる)
おもいで (両角かずみ)
想い出学校と兵隊 (北沢博史)
開拓の想い出-童心にかえって- (杉山又由)
徴かな想い出 (杉山正夫)
古い詩のノ-トから-亡き妹によせて- (村松マリ子)
名簿によせて (平沢(旧姓大場)保江)
六区
全世界に訴える戦いを憎む弱い悲惨な犠牲の多い戦争はやめて下さい!! (多田けさを)
運命 (上野良一)
十一匹の豚 (中島直治郎)
終戦時の収容所生活記 (小池三四郎)
宮本校長への思い出 (柏木広治)
戦争の爪跡 (山浦啓次郎)
“嗚呼在満八ヶ年” (遠藤猛)
七区
満州第七次中和鎮信濃村の想い出 (小松治雄)
私の渡満の動機より帰国までの道 (伊藤富貴伊)
応召してから (宮坂英夫)
戦後三十年間のおもいで (小田島(旧姓小林)裟田子)
満州の空を偲びて (望月郁子)
終戦を迎えて生きぬけられた (網島(旧姓小松)茂)
おもいで (小林きよ乃)
第七次中和鎮信濃村のおこり (中沢(旧姓青沼)清臣)
想い出 (小笠原茂子)
私の少女時代 (菅原久美子)
思い出 (峯村ふじ子)
八区
踏みにじられた過去 (野村宗久)
苦難越えて再会-信濃毎日新聞掲載-
昔今一代記 (中沢英次郎)
 
思い出の記(学校・本部)
学校
中和在満国民学校 (唐木田千歲)
思い出をたどりて (和田志津子(旧姓本静子))
引き揚げ当時の思い出 (塚田美智子)
在満国民学校 (塚田円次)
弔詞 (唐木田勝)
試煉-宮本正彦先生の記録- (山崎文磨)
一葉のはがきのもたらしたもの (宮本邦彦)
本部
引き揚げまでの状況 (小林太樹)
歌 (宮尾武治)
信濃村種畜の蓄殖について (下平正登)
母への便り (市川純)
回想 (久保いつみ)
愛馬の物語と帰国まで (山本清春)
 
慰霊碑の建設
慰霊のことば (元中和鎮信濃村開拓団代表・竹下貞美)
慰霊のことば (長野県知事・西沢権一郎)
慰霊のことば (長野市長・柳原正之)
慰霊碑法要除幕式に参列して (横山和美)
四十年の思い出 (鈴川千代実)
除幕法要に際して (小松治雄)
想い出 (畔上知保)
犠牲者よ安らかに (田村安友)
引き揚げて二十七年 (中山太吉)
嘉信の馬宿 (広石(旧姓知久)かほる)
慰霊祭に出席して (藤森とく)
戦後三十年を顧みて (関口清次郎)
花嫁として渡満してから (栗田よし)
大陸に憶ふ (川上(旧姓小沢)国男)
遠いふるさと (山本国男)
慰霊神建設によせて (和田好)
 
現況・消息・短信
北沢博夫
村松マリ子
野村彦助
北沢正文
唐木田千歳
畔上知保
広石かほる
桜井治門
小沢なみ江
横山和美
竹下一三
知久みさ子
横田富久雄
北宮ユキ
和田志津子
野村彦助
木下千秋
仁科久人
桜井治門
奥村亘
伊藤豊一
小田島裟田子
吉沢かほる
桜井秀政
上条正
中島正治郎
坂倉かつえ
伊東長司
山浦啓次郎
城倉かつえ
網島茂
上条正
李美知
荻原正義
赤羽惣重
平沢保江
林仁造
遠藤敏子
林喜久二
五味政行
横田富久雄
桜井りよ
藤森正一
林仁造
金井あた江
宮下枝子
木下主計
松本ふじ子
横山知美
久保いつみ
山浦啓次郎
赤羽基子
桜井寿寛
宮下枝子
林仁造
浦山みつ
座光寺増視
寺田さつる
平沢保江
小林直人
藤森とく
 
慰霊神建設と文集発行についての概要
寄付者御芳名
経過の概要
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626