沖縄戦火の放送局
- サブタイトル
- 軍隊に飲み込まれたラジオ
- 編著者名
- 渡辺 考 著
- 出版者
- 大月書店
- 出版年月
- 2022年(令和4年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 202p
- ISBN
- 9784272521180
- NDC(分類)
- 699
- 請求記号
- 699/W46
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 主要参考文献:p202
- 昭和館デジタルアーカイブ
プロローグ もうひとつの追悼式
第一章 「戦時下」の手記
局長の手記?/刻まれた戦の記録/二冊の「沖縄戦記」/テレビ屋の「業」/慰霊の日特集に/明子さんとの奇縁/岩崎の原点/南洋の島の局長に/海の生命線/受け入れられる放送をめざして
第二章 開戦と沖縄放送局の誕生
権力のもとにあった放送局/太平洋戦争開戦/開戦時に流された放送はいかなるものだったのか/少国民の時間/「政府之を管掌す」/軍歌が流された/沖縄放送局の誕生/勝利に沸き立つ/ラジオへの思い/本土並み
第三章 対敵宣伝・宣撫工作に励む
アジア太平洋に広がった放送網/計画案の実態/対敵宣伝放送の実態/とらわれの米軍司令官/敵司令官による宣伝放送/捕虜を使う/録音盤に残された宣撫工作/講演をおこなう/音楽とラジオタイソー/ゲリラとアメリカ側の放送
第四章 沖縄へ
第三の手記/ふたたび南方勤務に/忍び寄る戦争の影/移民の島の玉砕/潰滅したパラオ放送局
第五章 ラジオの叫び
初空襲/ラジオの叫び/相次ぐ召集・徴用/激励放送/哀しい思い
第六章 アジアの放送局の終焉
見つかったマニラ放送局員の手記/マニラにとどまり「前線放送」続行/マニラ市街戦/局員たちの最期/生き残ったひとり/インパール作戦とアナウンサー/ラングーン放送局の終焉
第七章 軍に飲み込まれた放送局
ナンバー2との蜜月/アメリカの電波攻撃/「見方は敗戦」/狙われた放送局/ついに軍の一員に
第八章 沖縄戦
米軍上陸/壕は峻険な崖の中に/少年通信隊/報道とかけ離れた絶望/戦う沖縄島に送る/首里陥落/南部敗走の光景/戦の結末/捕虜収容所にて/直面した現実
エピローグ
主要参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626