中原淳一の「女学生服装帖」
- サブタイトル
- 少女の友コレクション
- 編著者名
- 中原 淳一 著
- 出版者
- 実業之日本社
- 出版年月
- 2010年(平成22年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 314p
- ISBN
- 9784408535784
- NDC(分類)
- 589
- 請求記号
- 589/N33
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 中原淳一略年譜:p314
- 昭和館デジタルアーカイブ
心の琴線に触れる、よき秘めごと(田辺聖子)
第1章 女学生スタイルの基本
昭和12(1937)年
5月号 僕の〝理想の少女〟
6月号 部屋着とお洗濯着
7月号 夏の帽子の作り方
8月号 浴衣(ゆかた)と単衣(ひとえ)の着こなし
9月号 夏にふさわしい色と着こなし
10月号 健康型・抒情型・エキゾチック型
第2章 おしゃれを楽しむ工夫
昭和13(1938)年
1月号 宝塚にヒントを得たスタイル
2月号 スマートに見える歩き方と姿勢
3月号 女学校を卒業したら
4月号 新入生へ贈る8つのスタイル
5月号 愛読者のお宅訪問
6月号 和服地で洋服を仕立てる
8月号 8つの浴衣のドレス
9月号 古い生地で仕事着を
10月号 お下髪(さげ)髪の工夫
11月号 秋のスタイル
12月号 美しく見える動作
第3章 中原淳一と『少女の友』
エッセイ 杏(モデル・女優)が選ぶ中原淳一の『少女の友』表紙画ベスト3
第4章 付録「スタイルブック」
第5章 楽しいアイデアと組み合わせ
昭和14(1939)年
1月号 小説の主人公がお正月に着る晴れ着
2月号 ショールの巻き方
3月号 卒業後の髪型
4月号 ネッカチーフの巻き方
5月号 少女らしい和服
6月号 安い生地を使って夏服を
7月号 街で見かけた少女
8月号 夏に作る8つのスタイル
9月号 4つの着物の組み合わせ
10月号 ドイツの少女に学ぶ
11月号 時と場所に合う服装を考える
12月号 可愛らしいオーバー
第6章 暗い時代でも大切にしてほしいこと
昭和15(1940)年
1月号 お正月のドレス
2月号 リボンのいろいろ
3月号 卒業後のスタイル
4月号 非常時に思うこと
5月号 日本女性に合う色彩
第7章 愛読者が語る「女学生服装帖」
瀬戸内寂聴インタビュー
愛読者の思い出
手塚初代/澤本佐栄子/門田昌子/林田幸子/樋口璋子/沖野美与子
第8章 「服装帖」から受け継ぐこと
エッセイ・談話・解説
杏(モデル・女優)
大森伃佑子(スタイリスト)
内田静江(弥生美術館学芸員)
巻末資料
「女学生服装帖」のおしゃれアイテム
中原淳一略年譜
コラム
「昭和モダン」と洋装
戦時下の女性の服装
セーラー服の起源
小説「花日記」と「双葉と美鳥」
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

