図書目録ニホン ショガク ケンキュウ ホウコク資料番号:000069394
日本諸學?究報告 特輯第6篇
- サブタイトル
- 國語國文學
- 編著者名
- 文部省敎學局 編纂
- 出版者
- 内閣印刷局
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 2,212,3p
- ISBN
- NDC(分類)
- 041
- 請求記号
- 041/N71/6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
學會挨拶 (文部大臣・橋田邦彦)
傳承と信仰-特に遊幸思想について- (國民精神文化研究所助手・堀一郎)
日本文學の道義性について-國學における神代の發見と再造- (建國大學助敎授・齋藤毅)
愛國文學成立の基調 (國學院大學敎授 實踐女子專門學校講師・高崎正秀)
防人歌の地方性と都會性 (慶應義塾大學豫科敎授・高原武臣)
祝詞の日本的性格 (奈良女子高等師範 學校敎諭兼助敎授・德田淨)
神國の意義 (文部省圖書監修官・倉野憲司)
澄憲とその作品-作文集を中心として- (東京文理科大學敎授・山岸德平)
都の錦の悲劇 (·浪速高等學校敎授・野間光辰)
明治中期に於ける日本主義文學論 (早稻田大學講師 早稻田第一高等學院敎授・柳田泉)
耶蘇會士の日本語研究を顧みて (廣島文理科大學敎授 文學博士・土井忠生)
東北方言の成立について (東北帝國大學敎授・小林好日)
大東亞新秩序の建設と國語學 (東京帝國大學敎授 文學博士・金田一京助)
附
日本諸學振興委員會規程
日本諸學振興委員會職員
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626