日本人の愛したお菓子たち
- サブタイトル
- 明治から現代へ 講談社選書メチエ;782
- 編著者名
- 𠮷田 菊次郎 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 2023年(令和5年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 441p
- ISBN
- 9784065314302
- NDC(分類)
- 383.8
- 請求記号
- 383.8/Y86
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 参考文献:p429-430
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
第Ⅰ部 戦前
明治-世界への仲間入り
「アイスクリーム」初お目見え
「フランス菓子」事始め
シュークリーム
「プディング(ブリン)」初見
リキュールポンポン
「あんぱん」考案
近代的ビスケット
チョコレート
スイートポテト
フランスパン
本格的フランス料理及び最新欧風菓子
マロングラッセ
アメリカの夢のスイーツ
カステラ
クリームパン、クリームワップル
サクマ式ドロップス
洋菓子&喫茶
シベリア
大正-大企業の確立期
森永ミルクキャラメル
「チューインガム」登場
浅田飴
「チョコレート」普及の起点
カルミン
栄養菓子グリコ
バウムクーヘン
ショートケーキ
近代フランス菓子
バナナキャラメル、ドロップ、国産初のガム
柿の種
終戦へ(昭和前期)-お菓子産業受難の時代
コンフィズリー(糖菓)
サイコロキャラメル
マンナ
ウインターキャラメル
スマックアイス
カワイ肝油ドロップ
モンブラン
ビスコ
不二家フランスキャラメル&明治クリームキャラメル
ライオンバターボール
乾パン
シュークリーム、カスタードクリーム禁止令
第ⅠⅠ部 昭和
昭和20年代-子供たちの夢を叶えるお菓子たち
アイスキャンディー
ラムネ菓子
代用チョコレート&チューインガム
チューインガム
「パン業界のガリバー」誕生
麩菓子
ココアシガレット
ミルキー
ソフトクリーム
紅梅キャラメル
カバヤキャラメル
昭和30年代-お菓子の持つハピネスを求めて
クリスマスケーキ
アイスクリームバー
洋生菓子
スイスロール
アーモンドチョコレート
渡辺ジュースの素
ベビースターラーメン
歌舞伎揚
フエガム
日持ちのするお菓子
エンゼルパイ
マーブルチョコレート
ピーセン
ルックチョコレート
チロルチョコ
ポテトチップのり塩
ナボナ
かっぱえびせん
ガーナミルクチョコレート
昭和40年代-若手パティシエ飛翔・スイーツ界に新風
デコレーションケーキの技術向上
バウムクーヘン
ウェディングケーキ
オムレツケーキ
チョコボール
源氏パイ
レモンケーキ
本物のフランスパン
ドンク流フランス菓子
柿ピー
ポッキー
ホワイトチョコレートブーム
カール
ホームパイ
本場物のフランス菓子
缶詰になった水羊羹&ゼリー
シガール
アポロ
都こんぶ
コロン
キャラメルコーン
小枝
レディーボーデン
リッツ
チェルシー
リアルタイムのヨーロッパ菓子
デニッシュ・ペストリー
マロングラッセ
プッチンプリン
チョコモナカ
白くま
あずきバー
キットカット
サーティワン アイスクリーム
パピコ
ルマンド
チーズケーキ&チョコレートケーキ
昭和50年代-フランス菓子一辺倒からの脱却
ハイチュウ
きのこの山
アメリカンタイプのカットケーキ
およげ!たいやきくん
クレープ
チップスター
ポポロン
pino ピノ
フルーチェ
よっちゃんイカ
ビックリマンチョコ
一粒チョコレート菓子
バレンタインデー
ホワイトデー
ビッグカツ
蒟蒻畑の原型ゼリー
ドンパッチ
たけのこの里
パイの実
うまい棒
グミ
ヌーヴェル・パティスリー
ムース
シャルロット
ガリガリ君
焼きたてクッキー
半生菓子・ダッコワーズ
雪見だいふく
おっとっと
パックンチョ
カロリーメイト
りくろうおじさんの焼きたてチーズケーキ
ハーゲンダッツ
カントリーマアム
コアラのマーチ
カラムーチョ
昭和の終焉-スイーツのジャンルを次々網羅
いちご大福
ジャンボシュークリーム
マドレーヌ、フィナンシェ
ホブソンズ
作りたてジェラート
オレオ
生チョコ
第ⅠⅠⅠ部 現代
1990年代-スイーツ文化の国際化&次々登場の流行菓
ダブルソフト
チーズ蒸しパン
ティラミス
まるごとバナナ
フルグラ
クレーム・ブリュレ
チェリーパイ
タピオカココナッツミルク
ナタデココ
パンナコッタ
なめらかプリン
黒ごまプリン&白ごまプリン
シフォンケーキ
明治エッセルスーパーカップ
ブラックサンダー
アルフォート
マンゴープリン
じゃがりこ
アロエ使用の食品
モナ王
カヌレ・ド・ボルドー
カリソン
マーブルデニッシュ
ベルギーワッフル
クイニーアマン
ファーブルトン
エッグタルト
だんご
明治のフラン
カラメルテイストのお菓子
ポリフェノールを含む食品
爽
パールミルクティー
ラスク
メロンパン
豆乳使用の食品
マクロビオティック
シナモンテイスト
2000年代-スイーツ界も安心安全
クレーム・アメリ
ジンジャーティスト
抹茶テイスト
トマトテイスト
チョコバブル
一本物ロールケーキ
MOW モウ
黒い食品
マカロン
フォンダンショコラ
コンフィチュール
赤い食品
雑穀類
マンゴーデザート
PARM パルム
焼きたて風バウムクーヘン
ひと巻きロールケーキ
Jagabee じゃがビー
生キャラメル
クリスピー・クリーム・ドーナツ
塩テイスト
タピオカミルクティー
マラサダ
一切れサイズのロールケーキ
ノンカロリー&ノンアルコール
2010年代-お菓子もフォトジェニックに!
ドーナッツ
パフェ
お菓子のレゾン・デートル(存在意義)
ウーピーパイ
ふわふわパンケーキ
バトンドール
ハッピーターン
エッグベネディクト
トロトロチーズケーキ
キャラメルポップコーン
グランカルビー
クロワッサンたい焼き、クロナッツ
フワフワかき氷
生食パン
シューケット
ビスキー、ワッフルパンケーキ、ティラティス
再びフワフワかき氷
レインボー綿菓子
ロールアイス
スムージーボンボン
コッペパン
フルーツサンド
ミントテイスト
タピオカミルクティー
桃スイーツ・グリークモモ
ブロンドチョコレート
ルビーチョコレート
台湾メロンパン
ピスタチオテイスト
今のお菓子たち
バスクチーズケーキ
壺芋ブリュレ
カントリーマアムチョコまみれ
台湾カステラ
トゥンカロン
クロッフル
マリトッツォ
トゥンワッフル
「?」
あとがき
参考文献
図版出典
詳細目次
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626