図書目録シントウ シレイ ト センゴ ノ シントウ資料番号:000069335

神道指令と戦後の神道

サブタイトル
編著者名
神社新報社 編
出版者
神社新報社
出版年月
1975年(昭和50年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
4,4,332p
ISBN
NDC(分類)
172
請求記号
172/J52
保管場所
閉架一般
内容注記
再版 再版にあたり一部訂正や挿入あり 神社神報創刊二十五周年記念出版 参考文献:p329-332
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発行のことば
第一章 神道指令とその影響
神道指令前史
敗戦から「自由の指令」まで
日本政府の神社政策改変の構想
神社制度変革に民間神道人の動き
政府の対GHQ交渉はじまる
御遷宮中止と神道指令
神道指令出る
関連通達とその影響
実情無視からの混乱事例頻発す
神社本庁の設立 附・神社新報の任務
祭式、祝詞への干渉
国有境内地問題と神社本庁
存続危ぶまれる靖国・護国神社
指令に揺れる神道大学
新憲法と新皇室典範
第五十九回式年遷宮と神社人
宗教法人法に神社界の要望
占領時代の神社人の抵抗運動
 
第二章 神道指令修正の動き
はしがき
祝詞例文などの修正
紀元節復活運動
神道的社会習俗の公認
鉄道神社の場合
光明神社などの場合
自衛隊の神祠問題など
学童の修学旅行
神前結婚式や地鎮祭など
公葬等について
東宮御成婚の問題
神宮の法的性格論争
皇学館大学と国学院大学
靖国神社国家護持問題
をはりに
 
第三章 神道指令の残した問題点
はじめに
国家神道は宗教か非宗教か
「国家」と「宗教」との分離
神道指令と日本国憲法
神道指令以後の神道思想
神社本庁の無教義主義
神道指令関係資料編

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626