図書目録コノ ミチ資料番号:000069284

この道 下

サブタイトル
編著者名
日刊スポーツ新聞社 著
出版者
日刊スポーツ出版社
出版年月
1995年(平成7年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
414p
ISBN
4817201495
NDC(分類)
281
請求記号
281/N73/2
保管場所
閉架一般
内容注記
背のタイトル:この道:500人の証言
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
 
生沢徹
見せ場をつくる才能でスカG神話は誕生した
反日感情の中で、単独英国F3に挑戦
選手宣誓拒否で若者にあこがれと共感を呼ぶ
15歳の時125CCの二輪に50CCで出場
F1オーナーへのあたらしい道
手塚治虫
時を越えて、不滅の「アトム」
「新宝島」が漫画文化の起点だった
新人に敵がい心、不滅の危機感
ファイティング原田
19歳、史上最年少で世界の王者に
苛酷な減量シーンが「あしたのジョー」のモデルに
ジョフレの顔がボタモチに見えた
林家三平
汗を出すため、やかんの水飲み干した
「どうもすいません」はケガの功名だった
芸は生きざま、ネタよりウケ
樋口久子
寅さんのキャディをさせ、見て盗ませた
日本女子V4にも安住せず、自分で道を開く
77年全米女子プロで「世界のチェコ」に
ゴルフも家庭も、そして、女としても
田淵幸一
大アーチには独特の美しさ
16年間で負傷欠場30回も怖がらずボールに向かう
西武の土台築いた「タブチ」くん
ザ・タイガース
日本初の球場コンサートにローティーンが熱狂
初任給6万、8畳、4畳半で共同生活
GSブームの高級ブランドだった
反体制戦士たちにも共感呼んだ
太田幸司
円朝18回再試合に「早く家さ帰りたい」
泣きじゃくる両チームの中で、独り泣かなかった
甲子園引きずったプロ人生
中山律子
70年代、ボウリングブームに火をつけた
スカートにヒザ上10センチの規定
♬さわやか律子さん♬で人気絶頂
素顔はボウリング界の長嶋!?
人気低迷の逆風をはね返す
大場政夫
極貧から立ち上がり世界チャンプに
怖いもの知らずで常に強気の「攻め、せめ」
愛車で激突死。王者のまま走り去る
釜本邦茂
小学生のころからの夢、五輪でメダル
俺が決めなきゃ、勝っても不満
歌舞伎著の雑踏で聞いた「右45度」自信技
低迷サッカー界の中で、後に続くスターがいなかった
一生最前線で。W杯日本招致に夢託す
江夏豊
プロ魂で、狙ってからシーズン最多奪三振
オールスターで予言9連続三振
心と技の限界に挑んだ「21球伝説」
笠井幸生
札幌五輪、金、銀、銅独占で、「日の丸が足りない!」
ジャンプも天才笠井も、北海道の風土が育てた雑草だった
勝てるだけの地元のサポートと緻密なスケジュール
「札幌」以降の低迷は未来への警鐘
王貞治
前人未踏868本は、努力の積み重ね
ワラをもつかむ気持ちで足上げた
信念で貫いた「一本足は私のレッテル」
引退まで常に手にマメの求道者
「悔しくなくなった」から1032号で惜別
江川卓
世間を揺るがせた「空白の一日」
20勝を上げても、記者投票の沢村賞では落選
球速は高2の秋が一番速かった
引退決めた小早川への自信のストレート
福永洋一
馬と会話する天才は人馬一体で常識覆す強さを見せた
「博打の時代」に茶の間の脚光を集めた
人気におぼれずいつも勝つこと研究
息子に受け継がれる偉大な軌跡
山下泰裕
火事があっても離すまい
危機感が生んだ203連勝
モスクワ五輪不参加、左足骨折をのり越えて
最大の協力者は、祖父だった
柔道とJUDOを包括した
青木功
帝王を追い詰めた男
下積み11年、誘蛾灯に向かってパット練習した
70年代をリードした、点と線のAO対決
変則パットはオレの持ち味
ハワイアン・オープン奇跡の逆転イーグル
終わりなき試練と挑戦の旅
中野浩一
世界V10、競輪をスポーツに変えた
父の書いた「自由業」に発奮した
日本初、25歳で1億円プレーヤーに
競輪の新時代拓いた後、本当の夢を実現に
山口百恵
人気よりも愛を選んで、涙のファイナルコンサート
生きざまに本音を貫いた時代の申し子
1作、1曲ごとに成長、妥協が一度もなかった
引退から15年、輝き増した「伝説」
上村直己
信じ難いマッキンリー遭難
部員減らしで最初に倒れた新人合宿
人が好過ぎて、チーム登山は不向き
自分一人の冒険ではなくなったことへの苦悩
見果てぬ夢ととなった冒険学校
北の湖敏満
輪島の「黄金の左」を研究、破る
重圧の中で、憎らしいほど強い
6連続休場から奇跡の全勝優勝
千代の富士
小よく大を制す快感を叫ぶ
腕立て毎日500回。筋肉トレで脱きゅう克服
急逝三女との賜杯写真胸に28度目V
目先の目標を「一つ、一つ」で53連勝
ランディ・バース
伝説の3連発生んだ「サムライ」
頭で稼いだ史上最高打率3割8分9厘
高いプライドと非を認める素直さ
長男入院で帰国、仕事より家庭を選んだ
監督も感謝した優勝直前のアドバイス
北島忠治
勝利にこだわらなかった真のノーサイド精神
作物作るには土を作れ、人間をまず作る
向かい風のときに北島らしさが光った
瀬古俊彦
情報不足で失敗、ロスは涼しかった
命も顧みず指導した中村監督との師弟コンビ
脅迫状まで来た代表選考
円谷とダブる苦悩の日々
女子マラソンの道へ派生していく
坂本九
ニキビの笑顔でタレント1号
果たせなかった再訪の約束
幸せ願い続ける輝く星
 
おわりに
戦後芸能・文化・世相年史
スタッフあちがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626