三田・篠山・丹波今昔写真帖
- サブタイトル
- 保存版 20世紀のふるさと150景
- 編著者名
- 前中 久雄 監修
- 出版者
- 郷土出版社
- 出版年月
- 2007年(平成19年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 148p
- ISBN
- 9784876638819
- NDC(分類)
- 216.4
- 請求記号
- 216.4/Ma27
- 保管場所
- 閉架大型1
- 内容注記
- 参考文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
カラー口絵
記念パレードが通る新町通り/下二階町商店街/柏原町の八幡通り/氷上町成松の通り/明徳中学校前に並ぶ仮装行列/福知山線谷川駅
発刊によせて(前中久雄)
凡例
変貌する風景・街並み
三輪神社から市街地を見下ろす 三田市
古谷商店前の踏切付近 三田
道路整備中の三田市役所前 三田市
天神公園から有馬富士方面を望む 三田市
歩行者天国でにぎわう本町通り 三田市
志手原小学校前の通り 三田市
再開発前の国鉄官舎裏通り 三田市
三角食堂と柏戸商店が並ぶ縄手通り 三田市
簡易水道の濾過タンクが建つ三輪新地付近 三田市
筏流しが行われる武庫川瀬戸橋付近 三田市
ディーゼル機関車が行く桑原地区 三田市
元旦に「御嘉例まんざい」が行く西町通り 篠山市
バスが行く篠山の本町通り 篠山市
本郷大将生家があった東新町の通り 篠山市
東馬出の多紀福祉事務所付近 篠山市
河原町の妻入商家群 篠山市
篠山城天守台から高城山を望む 篠山市
ボートが浮かぶ篠山城北濠 篠山市
柏原厄神祭の宣伝隊が通る古市場の通り 丹波市(柏原町)
柏原藩長屋門前の交差点 丹波市(柏原町)
長屋門前から北側を望む 丹波市(柏原町)
アーチが掛かる柏原駅前商店街 丹波市(柏原町)
にぎわう柏原本町通り 丹波市(柏原町)
氷上中学校建設前の成松 丹波市(氷上町)
氷上町常楽付近 丹波市(氷上町)
太鼓神輿が行く水分れ交差点 丹波市(氷上町)
商店街にアーチが掛かる佐治中町通り 丹波市(青垣町)
信号機の設置された佐治小学校前の通り 丹波市(青垣町)
多可・朝来に通じる大名草付近 丹波市(青垣町)
黒井町役場前の通り 丹波市(春日町)
黒井せいもん払いでにぎわう黒井商店街 丹波市(春日町)
恵比須神社から市島大橋を望む 丹波市(市島町)
竹田川と小富士山を望む 丹波市(市島町)
特集 三田市のニュータウン建設
北摂ニュータウン起工式/フラワータウンに建設中の円形劇/北摂ニュータウンまちびらき記念式典/狭間小学校新設開校式/フローラ’88付近/二一世紀公園都市博覧会の会場
特集 ふるさとの産業
高次での田植え風景/貴志地区での脱穀風景/王地山上田搾乳場付属牧場/視察を受ける堀養豚場/魚屋町にあった「いろは牛肉店」/全国に誇る篠山牛/氷上町のカントリーエレベーター/大路竹製品貿易組合共同作業所/春日町の畜産共進会/二十世紀梨の出荷
記憶のなかの建物
三田博物館 三田市
三田市役所 三田市
三田市民病院 三田市
三田警察署 三田市
木器郵便局 三田市
波豆川中村公会堂 三田市
銭湯「縄手湯」 三田市
摂津小野郵便局 三田市
篠山町役場 篠山市
篠山郵便局 篠山市
国立篠山病院 篠山市
篠山町農業協同組合 篠山市
神戸銀行柏原支店 丹波市(柏原町)
柏原郵便局 丹波市(柏原町)
柏原町厚生会館 丹波市(柏原町)
北御油公民館 丹波市(氷上町)
青垣町役場 丹波市(青垣町)
青垣町農業協同組合 丹波市(青垣町)
遠阪郵便局 丹波市(青垣町)
春日町役場 丹波市(春日町)
黒井農業協同組合事務所 丹波市(春日町)
国領温泉 丹波市(春日町)
市島魚市場 丹波市(市島町)
●懐かしき建物散見
戦後に改築された三田劇場/吉田自転車店/喫茶ジョイフル/本郷大将記念図書館/映画館「新丹波」/柏原赤十字病院/柏原地方裁判所/柏原電報電話局/兵庫相互銀行柏原支店/青垣郵便局/黒井郵便局
●名所・旧跡を訪ねて
三田天神公園/清涼山心月院/王地山稲荷神社/春日神社/篠山城天守台/花見客でにぎわう鐘ケ坂公園/木の根橋/八幡神社社殿と三重搭/紅葉の名所・高源寺/桜の名所・倉町野
交通を支えて
三田駅前の神姫バス待合所 三田市
国鉄福知山線三田駅 三田市
機関車給水用の高架水槽 三田市
神戸電鉄三田駅 三田市
国鉄福知山線広野駅 三田市
武庫川に架かる相生橋 三田市
貴志地区の瀬戸橋 三田市
国鉄福知山線篠山口駅 篠山市
篠山自動車教習所 篠山市
神姫バス発着所 篠山市
篠山川に架かる監物橋 篠山市
国鉄福知山線柏原駅 丹波市(柏原町)
柏原川に架かる西河原橋 丹波市(柏原町)
清住谷川に架かる永代橋 丹波市(氷上町)
佐治川に架かる京橋 丹波市(氷上町)
青垣タクシー 丹波市(青垣町)
佐治川に架かる東福橋 丹波市(青垣町)
町立春日自動車教習所 丹波市(春日町)
国鉄福知山線黒井駅 丹波市(春日町)
篠山川に架かる岡本橋 丹波市(山南町)
竹田川に架かる市島大橋 丹波市(市島町)
特集 廃線となった篠山の鉄道
篠山鉄道のレールカーと従業員/篠山軽便鉄道で活躍した機関車/鉄橋を行く篠山鉄道の列車/篠山線篠山駅/篠山線八上駅での鉱石の積み込み/運転最終日の篠山線お別れ列車
●福知山線の複線・電化を祝って
駅前通りの江戸風俗行列/駅前通りを行くだんじり/音楽隊の行進/見学に集まった市民/三田駅舎完成式
●福知山線を走った列車
相野駅に停車するC11型蒸気機関車/特急「まつかぜ」と準急「丹波」/福知山線を走るC57蒸気機関車
暮らしのなかで
有馬郡第一回家畜市場が開かれた歌仙坂 三田市
浸水した三田駅前通り 三田市
台風被害を受けた三田市役所前 三田市
渡り初め式が行われる車瀬橋 三田市
公園都市博覧会「ホロンピア'88」会場 三田市
塵芥運搬車が停まる堀口文具店前 篠山市
成松小学校に勢ぞろいした仮装行列 丹波市(氷上町)
佐治小学校前に設置された信号機 丹波市(青垣町)
●ふるさとの祭り
三田天神での奉納相撲/大歳神社境内のふとん太鼓/光明寺の初庚申祭/三田まつりで天狗のお面をかぶる人/栃梨地区の八朔祭りの山車/熊按神社の太鼓神輿/波々伯部神社の人形操り奉納/古市の赤穂義士祭り/佐々婆神社での山車/熊野神社の裸祭り/谷川の秋祭り[三輪神社の例祭と正遷宮祭]正遷宮奉祝祭の奉納餅つき/秋祭りのだんじりの練りこみ/正遷宮特設舞台で踊る子ども/正遷宮祭りでの三社の舞/正遷宮祭の特設舞台でのにわか
●記憶に残る出来事
プロレスがやってきた/国体観戦のため三田を訪問をされた常陸宮ご夫妻/三田駅前の大火/三田に大相僕がやってきた/篭坊温泉へ阪急バスの乗り入れ/伊勢湾台風で浸水した呉服町商店街/新憲法制定を祝う/台風で折れた新井神社の御神木/遠阪峠改修工事の鍬入れ式/春日町民模擬国会記念/舟で川を渡る国体旗/山南町合併で力士に扮する町民/台風一五号で壊れた市島大橋
●想い出のひとコマ
三田のせいもん払い/松茸狩り/じゅんさいの芽を摘む/せいもん払いの日の小西酒店/神戸新聞三田支局/映画ロケーション風景/家族の足となったダイハツハイゼット/スギオビル完成時に行われた水着ファッションショー/かんぴょう干し/篠山城跡でのデカンショ踊り/第一回デカンショ娘/青年団の村芝居/水槽付自動ポンプ車の導入/柏原高等看護学院の卒業式/柏原消防組/足踏み式水車/取り壊される茅葺き屋根の家/奉仕作業に来た自衛隊/青垣町農協の給油所/中川原橋の解体作業/久下村運動会/農耕牛を引く親子/ブリヂストンオートバイの試乗会
懐かしき学び舎
聖母の園幼稚園 三田市
三田小学校 三田市
小野小学校 三田市
志手原小学校 三田市
三田学園高等学校・中学校 三田市
有馬高等学校 三田市
篠山小学校 篠山市
日置小学校 篠山市
福住小学校 篠山市
篠山中学校 篠山市
篠山鳳鳴高等学校 篠山市
篠山産業高等学校 篠山市
崇広小学校 丹波市(柏原町)
柏原高等学校 丹波市(柏原町)
東小学校 丹波市(氷上町)
氷上中学校 丹波市(氷上町)
芦田小学校 丹波市(青垣町)
佐治小学校 丹波市(青垣町)
黒井小学校 丹波市(春日町)
船城小学校 丹波市(春日町)
春日中学校 丹波市(春日町)
山南中学校 丹波市(山南町)
三輪小学校 丹波市(市島町)
特集 昭和の子どもたち
学芸会で花が咲く/道路でのラジオ体操/ウルトラマンがやってきた/青山神社での緑陰図書館/保育所での給食風景/吹奏楽クラブの子どもたち/崇広小学校の柳の大木/はちまん広場で遊ぶ子どもたち/相僕大会の記念に/中川原橋の渡り初め/遠阪小学校農園でスイカの収穫/「シェー」のポーズで/勅使の農繁期託児所
あとがき
写真・資料提供者およびお世話になった方々
主な参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

