図書目録マツシロ デ ナニ ガ アッタカ資料番号:000069205

松代でなにがあったか!

サブタイトル
大本営建設、西条地区住民の証言
編著者名
西条地区を考える会 編
出版者
龍鳳書房
出版年月
2005年(平成17年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
224p
ISBN
4947697296
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/N82
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第一章 強制疎開と地下壕建設
一、 強制疎開
1 どの家がどこの家に疎開したか
二、 強制疎開の様子
1 疎開者の証言
2 受け入れ家庭の証言
三、 地下壕建設と疎開生活の状況
賢所の移転工事
皇居などの工事のため取り壊された中島喜久雄氏宅
自宅に戻れぬ清水清八郎氏宅
皇居関係等炊事施設になった中島栄宗氏宅
四、 勤奉隊・学徒動員・勤労動員・兵隊について
 
第二章 朝鮮の人びとの思い出
一、 朝鮮の人との生活
二、 慰安所について
三、 終戦後の様子
 
第三章 大本営工事を語る[座談会]
松代大本営建設回顧録
資料編
1 昭和二十年度の『西条小学校・学校日誌』から「抜粋」
2 平和祈念館建設と慰安婦の家復元反対の西条地区住民の経緯
解説
一、 大本営地下壕問題へのアプローチ
二、 大本営地下壕保存に向けて地域との連携を
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626