図書目録フクオカ ダイクウシュウ オ カタリツイデ資料番号:000069204

福岡大空襲を語り継いで

サブタイトル
川口勝彦追悼・遺構集
編著者名
川口 勝彦 [著]/[川口勝彦先生追悼遺稿集刊行会] [編]
出版者
川口勝彦先生追悼遺稿集刊行会
出版年月
2011年(平成23年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
150p,図版 [3] p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ka92
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

追悼の部
川口勝彦さんを偲んで(吉安蓉子)
平和祈念資料室(館)設置をねがって…川口先生とともに(井形敏子)
川口先生を偲んで(石橋固)
川口先生の業績と戦後生れの一教員として(石橋真須美)
「平和祈念資料館」設立請願でご一緒して(石村善治)
川口勝彦先生をしのんで(稲永悦子)
戦争を語り継いでいく(井上恵一朗)
歴史の目線を学ぶ(井上利水)
川口先生の思い出(大上隆)
弟勝彦の思い出(川口嘉子)
川口勝彦先生と「Rの会」(川原喜代美)
川口先生の財布(木村康三)
今の私たちの課題(阪井健一)
川口先生(末永節子)
「知ってほしい、伝えてほしい」(杉山幸人)
いっぱいいきますか、その声が聞こえる(首藤卓茂)
「今年のツバメの飛来は・・・、さくらの開花は・・・」(高橋英人)
「ウォーキング・ヒストリー・オブ・HAKATA」の川口先生(竹森健二郎)
蘇る「学校を問い直す会」(田中義人)
「約束」(田中路美子)
川口先生の思い出(都留雅昭)
早良の自然と歴史を探る会でご一緒して(土井玞美子)
「コップ酒が枡に零れるのが堪らんねエ・・」―川口勝彦さんを偲んで―(中村元気)
川口先生の思い出(中村保)
フィールドワークで(中山絵梨香)
「巨星、落つ」お世話になった川口先生(西嶋悠一)
思いは咲き続ける(西平久美子)
コックスよォ!川口よォ!日高もそっちに向かったぞォ!ー(平井武彦)
平和は、自らの手で創っていくものだ(藤田大介)
川口先生の思い出(松田昭夫)
率直な語りが魅力だった(松田幸三)
居酒屋の教育談義が生きている(三角富士夫)
川口先生を偲んで―大きな樹の下で(山本啓湖)
川口先生との思い出(横山邦継)
川口勝彦先生を偲んで(吉野信夫)
 
遺稿の部
学校NOW(毎日新聞掲載) 一九九六年一―二月
教育相談部から 二〇〇二年七月
教育相談部から 二〇〇二年一二月
福岡市退職教職員協議会二〇周年記念によせて 二〇〇一年四月
平和を創る(新聞記事から) 二〇〇八―二〇〇九年
平和祈念資料室(館)設置請願書(第一回) 二〇〇五年九月
平和祈念資料室(館)設置請願書(第二回) 二〇〇七年九月
第二回請願呼びかけ 二〇〇七年八月
生きるたべる 二〇〇三年六月
今こそとり戻そう平和への道筋 二〇〇五年一月
平和を創る 二〇〇五年一二月
四郎のこと 二〇〇五年九月
風呂 二〇〇五年九月
福岡の飢人地蔵 二〇〇四年七月
川口勝彦略年譜

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626