図書目録ヘイワ ガ イチバン デス資料番号:000069197

平和が一番です

サブタイトル
様似空襲と艦砲射撃の記録
編著者名
様似・戦争を記録する会 [編]/熊崎 巽 編
出版者
様似・戦争を記録する会
出版年月
2002年(平成14年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
160p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sa57
保管場所
閉架一般
内容注記
主要参考文献:p160
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたり
 
様似空襲
一、 はじめに――本記録の主な内容、北海道東北空襲の一環としての様似空襲
二、 米軍資料による七月十四日、十五日の北海道地方の空襲及び日高管内の状況
三、 様似国民学校――様似空襲の犠牲者と負傷者
四、 様似空襲の想い出――十二氏
五、 徴用漁船「良勢丸」事件
六、 軍需物資輸送中の出来事
 
米潜水艦による艦砲射撃
一、 鵜苫小学校(国民学校)砲撃される
二、 鵜苫小学校の沿革について
三、 故桜田章賢校長について(桜田行敏の手記)
(一) はじめに
(二) 事件の状況
(三) 桜田章賢の略歴、家族
(四) 弔辞
四、 平和が一番です
五、 当時の教師の手記
六、 当時の児童生徒の想い出――二氏
七、 艦砲射撃時の想い出――十氏
八、 艦砲射撃の日に生れた方の話――二氏
九、 鵜苫沖徴用漁船沈没事件
◎資料 艦砲射撃を行なった同クラス潜水艦
 
様似での被害状況
(一) 町史による被害状況
(二) 様に町民間人被害状況
(三) 建造物の被害状況
◎資料「北海道空襲――一九四五年七月十四・十五日の記録――」(著・菊地慶一)
 
編集を終えて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626