図書目録シュリ コウジョ ノ オトメ タチ資料番号:000069124
首里高女の乙女たち
- サブタイトル
- 編著者名
- 瑞泉同窓会 著
- 出版者
- 瑞泉同窓会
- 出版年月
- 1991年(平成3年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 287p,図版 [8] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Z6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
ごあいさつ (新元貞子)
発刊によせて「首里高女の乙女たち」出版を祝す (太田昌秀)
看護隊の皆様のおかげで生還 (平良一男)
序 (久高友章)
瑞泉隊と憶い出 (上間勝榮)
瑞泉隊の活躍(首里高女)を想う (山本義中)
世界平和への貢献祈ります (比嘉きく)
天の川の織り姫たちよ (宮平初子)
米須まで追い詰められた私たち (池原良)
想い出すままに (仲座良子)
在学中の勤労作業について (玉城ミツ子)
生死は紙ひとえの運命 (大川トヨ)
私の戦争体験記 (中曽根菊)
三十三名の学友を奪った戦争が憎い (星野正子)
伝染病棟 (嵩元キヨ)
鉄の暴風雨下の地獄生活 (上原艶子)
死線をのりこえて (親川良子)
戦死者の冥福を祈る (饒辺名貞子)
散りし友よ平和の女神に (真喜屋とみ子)
思い出は永遠に (新垣芳子)
「水を腹一杯飲んで死にたい」 (照屋博子)
砲弾の中をさ迷う (森永京子)
船がなく伊是名で足止め (高江洲初子)
私はこんな苦しい体験をした (比嘉スエ子)
ずゐせんの生贄 (宮城巳知子)
野戦病院壕所在地と戦死者名
六十二師団野戦病院・石五三二五部隊の内容
沖縄学徒隊の慰霊碑について (泉國夕照)
沖縄県立首里高等女学校の沿革
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

