吉利支丹語學の研究
序文 (先生・新村出)
凡例
一 吉利支丹の日本語研究
實用語學
耶蘇會の日本語研究
その他の會の日本語研究
二 落葉集考
傳本
形態
前篇
落葉集本篇
色葉宇集
百官及び國盡
後篇
小玉篇
小玉篇成立の時期
耶蘇會の漢字研究史上に於ける落葉集の位置
三 日葡辭書の編者に就いて
日葡辭書の編者をロドリゲスと觀る說
日葡辭書の例言とロ氏文典との比較 その一-特殊語の取り扱いに關して-
日葡辭書の例言とロ氏文典との比較 その二-標記法並に發音に關して-
日葡辭書の例言に指摘せる文典とロ氏との關係-數詞の取扱を中心として-
日葡辭書の本文に引證せる文典とロ氏文典との關係-語詞の文法的說明を中心として―
日葡辭書とロ氏文典とに於ける品詞的取扱の相違
日葡辭書の編者はロドリゲスにあらず
四 通事伴天連ロドリゲスの一生
はしがき
葡萄牙に生る
來朝して耶蘇會に入るまで
耶蘇會に入り其の敎育を受く
伊留滿時代の事績
伴天連時代前期の事績
誓願修士となり日本耶蘇會の要職に就く
伴天連時代後期の事績
日本文典の編纂と刊行
支那轉住後の研究生活
晩年の活躍
附 ジヨアン・ロドリゲス年譜
五 ロドリゲスの形容詞論
はしがき
形容名詞
形容動詞所屬論
形容動詞の種類
第一種形容動詞
第二種形容動詞
轉來の形容動詞
結び
六 ロ氏文典と手爾波研究
品詞分類と手爾波
漢學系統の手爾波說
歌學系統の手爾波說
連歌道系統の手爾波說
七 吉利支丹の敬語觀
ワリニアノとメシアの報告
ロドリゲス著日本文典
敬語總說
接辭
助動詞
動詞
命令の言ひ方
敬語の用法一般
結び
八 吉利支丹日本語學の構造・特質
宗務との關係
構造
語學書の種類
口語
文語
漢字
語學書相互の關係
特質
規範性
具體性
二元性
成長性
図版目次
落葉集 四四丁裏
色葉字集 四丁表
ぎやどペかどる上巻集字 六丁裏一部
ぎやどぺかどる下卷字集 七丁表一部
小玉篇 一三丁裏一行及び一四丁表
日葡辭書 一一三丁裏
一五九八年二月長崎發ロドリゲス自筆書翰の末尾
一五九二年九月現在日本耶蘇會士名簿の一部
一六〇七年二月作製日本耶蘇會士名簿の一部
ロドリゲス著日本大文典 九四丁九五丁表
ロドリゲス著日本大文典 一二九丁裹
ロドリゲス著日本小文典 一九丁裹(下半)二〇丁表(上半)