図書目録タンザワ オ カケヌケタ センソウ資料番号:000068996
丹沢を駆け抜けた戦争
- サブタイトル
- 編著者名
- 生命の環・むすびの衆 企画・編集
- 出版者
- 夢工房
- 出版年月
- 2006年(平成18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 63p
- ISBN
- 9784861580147
- NDC(分類)
- 213.7
- 請求記号
- 213.7/I55
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
丹沢を駆け抜けた戦争
絵地図
まえがき
シベリア抑留の日々を支えた檜洞丸のブナ(奥野幸道)(登山家)
札掛のモミ原生林は何故守られたのか(加藤利秋)(元神奈川県環境農政部林務課)
軍用機のプロペラ材にされた檜洞丸のブナ(篠田健三)(宮ヶ瀬ダム問題を考える県民の会)
相模湖ダム建設
1.相模湖外国人強制連行・労働の歴史を発掘・調査する(高村雅博)(相模湖ダムの歴史を記録する会)
2.相模湖・戦う勝瀬集落の人たちから合同追悼会まで(塚田滋)(相模湖・ダム建設殉職者合同追悼会実行委員長)
戦跡・日吉台地下壕から丹沢を視る(岡上漱)(日吉台地下壕保存の会・ミュージシャン)
丹沢に有事立法がやって来たら(泉澤章)(弁護士)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

