日本の歴史 3
- サブタイトル
- 江戸時代後半~現代 ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの社会科おもしろ攻略
- 編著者名
- 出版者
- 小学館
- 出版年月
- 2014年(平成26年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 223p
- ISBN
- 9784092538603
- NDC(分類)
- 210
- 請求記号
- 210/N71/3
- 保管場所
- 開架漫画
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 江戸時代(後半)
まんが
黒船来襲!?
コラム
享保の改革~江戸の政治改革①~
倹約から経済の活性化へ~田沼意次の政治~
寛政の改革~江戸の政治改革②~
天保の改革~江戸の政治改革③~
力を強める藩主たち
町人が中心となった化政文化
蘭学と国学の発達~学問の広がり①~
寺子屋と藩校の設立~学問の広がり②~
迫りくる外国船、慌てる幕府
開国~海外に門戸を開いた日本~
安政の大獄と幕府の衰え
幕末の2つの道~公武合体と尊王攘夷~
長州藩と幕府の戦い
幕府を倒そうとした人びと
第2章 明治時代
まんが
銅像になりたい!!
コラム
明治新政府のはじまり
新しい政府がめざした国づくり
文明開化と新しい教育
士族たちの不満と反乱
自由民権運動の高まり
内閣制度のはじまり
国のかたちを決めた大日本帝国憲法
国会の成り立ちと仕組み
不平等な条約を変える!
朝鮮を巡る3国の対立
日清戦争と「臥薪嘗胆」
日露戦争に勝って列強の仲間入り
広がる日本の領土
産業革命とさまざまな社会問題
世界で活躍した明治の医学者
第3章 大正時代・昭和時代(前半)
まんが
戦争と子どもたち
コラム
第一次世界大戦のはじまり
世界を巻き込んだ戦いと日本の参戦
戦勝国となった日本
大戦後の新しい世界のかたち
大正デモクラシーと普通選挙
社会問題の解決をめざした運動
新しい暮らしと文化
経済危機と満州事変
世界から孤立する日本
拡大する戦火~日中戦争のはじまり~
第二次世界大戦と日本
太平洋戦争のはじまり
太平洋戦争の様子
戦時下の暮らし
沖縄の戦いと本土空襲
第4章 昭和時代(後半)・平成時代
まんが
のび太の三種の神器
コラム
焼け跡からの出発~占領された日本~
日本国憲法と新しいニッポン!
新しい時代の教育と経済
国際連合の成立と冷戦のはじまり
朝鮮戦争と日本の復興
再び国際社会の仲間に
返ってきた沖縄
高度経済成長の光と影
経済大国ニッポン!
昭和から平成へ
年表
コラムさくいん
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626