図書目録メイコウ コウサクブ ノ センゼン センゴシ資料番号:000068753

名航工作部の戦前戦後史

サブタイトル
守屋相談役「私と航空機生産」
編著者名
守屋 学治 [著]/三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所 [編]
出版者
三菱重工業名古屋航空機製作所
出版年月
1988年(昭和63年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
374p,図版 [8] p
ISBN
NDC(分類)
538
請求記号
538/Mo72
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
守屋学治の肖像あり 年表:p356-363
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたって(三菱重工業株式会社取締役副社長航空機・特車事業本部長・山田隆昭)
守屋学治氏略歴
口絵
まえがき(守屋学治)
 
第1編 草創期より敗戦まで
航空機産業の生いたちと私(守屋学治)
航空機生産の草分けの時代(荘田泰蔵談)
航空機量産工場への改革(守屋学治談)
名航工作部の歴史を語る(座談会)
戦中における分工場と疎開工場(守屋学治)
 
第2編  戦前の航空機生産技術
戦前の航空機工作技術(守屋学治)
航空機の多量生産への対応(守屋学治)
キー67飛龍の生産技術革命(熊田健蔵)
第二工作部工作技術課の回想(植田忠七談)
キー67飛龍の試作その後(守屋学治)
 
第3編 戦後の航空機生産再開
終戦から航空機生産再開まで(守屋学治)
ノースアメリカン社実習の感想(守屋学治)
小牧南工場の誕生(若杉禮三)
 
第4編 私のノートから
私のノートから(守屋学治)
守屋さんに教えていただいたこと(西堀節三)
 
あとがき(守屋学治)
 
付表1 名航歴史年表(大正9年~昭和35年)
付表2 三菱航空機製作機体生産実績
付表3 職制表(昭和11年,14年,19年)
 
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626