図書目録フコク チョウヘイ トクホン資料番号:000068733

富國徴兵讀本

サブタイトル
編著者名
天野 ?三郎 編著
出版者
保險調査會
出版年月
1942年(昭和17年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
4,207,13p,図版20枚
ISBN
NDC(分類)
339
請求記号
339/A43
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一章 保險の意義
 
第二章 徵兵保險の本質
一、 徵兵保險の國策的性質
二、 徵兵保險の貯蓄的性質
 
第三章 徵兵保險の沿革
 
第四章 徵兵保險の改革
一、 徵兵制度の變遷
二、 徵兵保險改革の指標
三、 新種保險の特徵
四、 新種保險の魅力
五、 割增金と拂戾金の性質
六、 割增金の計算
附 徵兵保險割增金明細表
 
第五章 會社選擇要項
一、 大會社か小會社か
二、 經營の鍵は人か金か
三、 保險料と配當
 
第六章 徵兵保險の組織
一、 組織上の比較
二、 運營上の長短
 
第七章 徵兵保險約款
 
第八章 我社の創立
 
第九章 我社業績の回顧
一、 契約者本位の經營
二、 事業推進の合理化
三、 契約の地方分布
四、 地方別人口
 
第十章 我社の利益配當
 
第十一章 我社の事務取扱所
 
第十二章 生命保險と徵兵保險
 
第十三章 保險用語義解
 
第十四章 保險募集の硏究
一、 募集要訣
二、 募集技術
 
第十五章 貯蓄組合と徵兵保險
 
第十六章 我社の社員指導理念
一、 富國魂と其解說
二、 職員十訓
 
第十七章 利廻の知識
一、 複利表の話
二、 年金表の話
 
第十八章 投資と徵兵保險
一、 一般投資の利廻
二、 徵兵保險の利廻
三、 出世保險の利廻
 
第十九章 外務員の常識
一、 壯丁の思想
二、 乳幼兒の衞生
三、 我家の建設
四、 愛兒の學資
 
附錄 諸名士の徵兵保險觀

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626