太平洋戦争沈没艦船遺体調査大鑑
付図5枚は別資料として000048558『太平洋戦争沈没艦船位置精密図』で登録(箱入)。
序 (池田貞枝)
推薦のことば (野村直邦)(有末精三)(賀屋興宣)(榎本隆一郎)
第一部 全般経過
第一章 開戦前
第一節 開戦までの情況と米海軍の拡張
第二節 日本海軍の方針
第三節 開戦前夜
第二章 進攻期
第一節 開戦進攻
第二節 珊瑚海々戦
第三節 ミッドウェイ海戦
第三章 決戦期
第一節 ソロモン諸島海戦
第二節 あ号作戦
第四章 特攻期
第一節 比島決戦
第二節 沖繩失陥
第三節 特攻戦
第四節 太平洋戦争の終焉
第二部 太平洋戦争海戦日誌
ハワイ海戦
比島攻略戦
マレー沖海戦
ウェーキ島攻略戦
ボルネオ攻略戦
バリ島沖海戦・スラバヤ沖海戦
バタビヤ沖海戦・セイロン島攻撃
珊瑚海々戦
ミッドウェイ海戦
アッツ・キスカ上陸
ガダルカナル島反攻受ける
第一次ソロモン海戦
第二次ソロモン海戦
サボ島沖海戦
南太平洋海戦
第三次ソロモン海戦
ルンガ沖夜戦
レンネル島沖海戦・イサベル島沖海戦
ビスマルク海戦・アッツ沖海戦
フロリダ沖海戦・アッツ島部隊玉砕
クラ湾夜戦・コロンバンガラ島沖夜戦
ヴェラ湾夜戦・ブーゲンビル島沖海戦
セントジョージ沖海戦
連合軍マキン・タラワへ上陸
マーシャル沖航空戦・連合軍ツルブへ上陸
トラック島大空襲を受く
米軍ブラウン島に上陸・連合軍マヌス島へ上陸
連合軍ホーランジャ・アイタペ・ビアク島に上陸
「渾作戦」の展開・サイパン島へ連合軍上陸・「あ号作戦」
マリアナ海戦
サイパン部隊玉砕
連合軍グアム島・テニアンへ上陸
沖繩空襲・台湾沖航空戦
比島決戦発動(捷1号作戦)
レイテ島に米軍上陸・硫黄島守備隊玉砕
米軍沖繩本島に上陸・日軍「菊水作戦」
沖繩陸海軍部隊玉碎
第三部 商船隊の奮戦
第一章 商船隊の全般状況
第一節 タンカーの不足
第二節 船舶の喪失と海上護衛の反省
第二章 商船隊の戦闘
第一節 喪失した船腹量
第二節 半年にして作戦頓座す
第三節 増大する船舶喪失
第四節 日本の敗色濃厚となる
第五節 終戦の年
第六節 小船の戦い
第七節 船員の戦没者
第四部 艦艇沈没位置表
戦艦・航空母艦
一等巡洋艦
二等巡洋艦
水上機母艦・潜水母艦・敷設艦
練習巡洋艦・一等駆逐艦
二等駆逐艦・一等潜水艦
二等潜水艦
砲艦
海防艦
輸送艦
水雷艇
掃海艇
駆潜艇
敷設艇
哨戒艇
特務艦
特務艇
雑役船
連合国艦艇沈没位置表
第五部 商船隊の沈没位置表
朝鮮沿岸
北支沿岸
北支沿岸及び揚子江
九州西岸及び南西諸島
小笠原群島付近
台湾沿岸及び南支方面
フィリピン
マニラ付近
仏印(ベトナム)
ボルネオ北西海
マレイ半島
インドネシア
パラオ近海
トラック近海
サイパン近海
ニューギニア沿海
ソロモン海域
マーシャル方面
印度洋
南洋
北洋
北海道
千葉県至青森県
東京湾至紀伊半島
四国南岸及び九州
瀬戸内海
関門
裏日本
第六部 連合艦隊の編制表
第1表 連合艦隊編成表
第2表 日本海軍比島攻略部隊兵力部署
第3表 海軍航空部隊編制
第4表 開戦時の航空兵力配備
第5表 珊瑚海々戦時の日本兵力
第6表 珊瑚海々戦時の米国側兵力
第7表 ミッドウェイ海戦時の米国側兵力
第8表 ミッドウェイ海戦時の日本兵力
第9表 三艦隊編制替
第10表 南太平洋海戦兵力表
第11表 大本営発表
第12表 実際のソロモン諸島海戦時の彼我損害表
第13表 あ号作戦の連合艦隊編制表
第14表 あ号作戦部隊編制表
第15表 比島決戦時の連合艦隊編制
第16表 比島決戦時の米編制表
第17表 比島決戦時の兵力比較表
第18表 比島決戦時の損耗比較表
第19表 戦艦艇海軍航空機勢力比較表
第20表 戦艦艇就役比較表
第21表 戦闘艦艇沈没比較表
第22表 米国航空機数及び搭乗員数統計表
第23表 日本海軍飛行機定数表
第24表 終戦時の日本戦闘艦艇兵力表
第七部 連合艦隊の戦歴
一、戦艦
金剛・比叡・榛名・霧島
扶桑・山城・伊勢
日向・長門・陸奥
大和・武藏
二、航空母艦
鳳翔・赤城
加賀・龍驤・蒼龍
飛龍・祥鳳
瑞鳳・千歳・千代田
翔鶴・瑞鶴・大鷹
飛鷹・雲鷹・冲鷹・神鷹・海鷹・信濃
大鳳・雲龍・天城・葛城
三、巡洋艦
古鷹・加古・青葉
衣笠・妙高・那智・羽黒
足柄・高雄・愛宕
鳥海・摩耶・最上・三隅
鈴谷・熊野・利根・筑摩・
天龍・龍田・球磨・多摩・北上・木曾
大井・長良・名取・鬼怒・由良・阿武隈
川内・神通・那珂・夕張
阿賀野・能代・矢矧・酒匂・大淀
四、水上機母艦
瑞穗・日進・秋津洲
五、潜水母艦
迅鯨・長鯨
六、敷設艦
常磐・厳島・八重山・沖島・津軽
白鷹・初鷹・蒼鷹
七、練習巡洋艦
香取・香椎
八、特務艦
駒橋・朝日
九、駆逐艦
峯風・沖風・羽風・島風・秋風・大刀風・帆風・野風・沼風
神風・朝風・松風・強風・朝凪・夕凪・追風・疾風・皐月
如月・睦月・文月・弥生・卯月・菊月・水無月・長月・三日月・夕月・望月
吹雪・磯波・東雲・薄雲・白雲
白雪・初雪・叢雲・浦波・敷波・綾波・朝霧・天霧・夕霧・狭霧
曙・朧・漣・電・雷・曉
初春・子の日・初霜・有明・夕暮
白露・時雨・村雨・夕立・春雨・五月雨・江風
海風・山風・涼風・朝潮・满潮
大潮・荒潮・山雲・夏雲・朝雲・峰雲・霞・霰
陽炎・不知火・黒潮・初風・親潮・早潮
夏湖・天津風・磯風・時津風・浦風・嵐・萩風・谷風
野分・浜風・舞風・島風
夕雲・秋雲・巻雲・風雲・長波・高波・巻波
大波・清波・玉波・涼波・藤波・早波・浜波・沖波・岸波・朝霜・早霜・清霜
秋霜・秋月・照月・初月
新月・若月・霜月・冬月・涼月・宵月・花月・春月・夏月
複・萩・初梅・初桜・檜・樺・楓・柿・樫・榧・欅・桐・楠・桑・槇
松・樅・桃・楢・梨・楡・雄竹・桜・椎・杉・董・橘・竹・椿・蔦・梅・柳
栗・栂・若竹・呉竹・芙蓉・朝顔・刈萱・早苗・夕顔
十、潜水艦
伊1・伊2・伊3・伊4
伊5・伊6・伊7・伊8・伊9
伊10・伊11・伊12・伊13・伊14・伊15・伊16
伊17・伊18・伊19・伊20・伊21・伊22
伊23・伊24・伊25・伊26・伊27・伊28
伊29・伊30・伊31・伊32・伊33・伊34・伊35・伊36・伊37・伊38
伊39・伊40・伊41・伊42・伊43・伊44・伊45・伊46・伊47・伊48
伊52・伊53・伊54・伊55・伊56・伊58・伊60・伊121
伊122・伊123・伊124・伊152・伊153・伊154・伊155・伊156
伊157・伊158・伊159・伊160・伊162・伊164・伊165・伊166
伊168・伊169・伊170・伊171・伊172・伊173・伊174・伊175
伊176・伊177・伊178・伊179・伊180・伊181
伊182・伊183・伊184・伊185・伊201
伊361・伊362・伊363・伊364
伊365・伊366・伊368・伊369・伊370・伊371・伊372・伊373・伊400
伊400・伊401・伊402・伊501・伊502・伊503・伊504・伊505・伊506
呂33・呂34・呂35・呂36・呂37・呂38
呂39・呂40・呂41・呂42・呂43・呂44・呂45・呂46・呂47・呂48・呂49
呂50・呂55・呂56・呂60・呂61・呂62・呂64・呂65・呂66・呂100
呂100・呂101・呂102・呂103・呂104・呂105・呂106・呂107・呂108・呂109・呂110・呂111・呂112・呂113・呂114
呂115・呂116・呂117・呂500・呂501
小艦艇の奮戦とその種別
第八部 沈没位置図
第1図 開戦時の配備図
第2図 第1航空艦隊の足跡
第3図 日本防衛線の後退図
第4図 ソロモン方面海戦図
第5図 米軍進攻作戦
第6図 比島沖海戦一般図
第7図 日本海軍航空機消耗図
第8図 第1次ウェーキ島攻撃図
第9図 バリー島沖海戦
第10図 トリンコマリ空襲図
第11図 スラバヤ沖海戦-昼戦
第12図 珊瑚海々戦
第13図 ミッドウェイ海戦
第14図 ミッドウェイ海戦一般図各部 隊配備位置
第15図 第一次ソロモン海戦
第16図 サヴォ島沖夜戦
第17図 第三次ソロモン海戦
第18図 第三次ソロモン海戦隊形図
第19図 第三次ソロモン海戦における夕立行動図
第20図 第三次ソロモン海戦最終戦
第21図 ルンガ沖夜戦
第22図 ガダルカナル島北方沈没艦船認定位置図
第23図 スタンモーア夜戦
第24図 コロンバンガラ島沖夜戦
第25図 クラ湾夜戦
第26図 ソロモン中部沈没艦認定位置図
第27図 ヴェラ湾夜戦・
第28図 ヴェラ・ラ・ヴェラ湾海戦
第29図 ブーゲンビル島沖夜戦・
第30図 ブーゲンビル島沖海戦
第31図 セントジョージ岬海戦・
第32図 マリアナ海戦要図
第33図 スリガオ海峡合戦図
第34図 西村彰治部隊突入図
第35図 スリガオ海峡夜戦図
第36図 第一潜水戦隊の配備図
第37図 サマール島沖海戦図
第38図 米資料レイテ沖海戦
第九部 戦没者に関する資料
第一章 戦没者の概要
地域別兵員及び死没者概数表
中部大平洋諸島における戦没者数
第二章 海洋戦没者に関する資料
第一節 総説
第二節 海洋戦没者の実態
第三節 遺体収揚に関する意見
第四節 喪失状況綜合表
第三章 戦没者に関する資料
調査対象艦艇数量
軍艦における戦死傷者員数調査表
商船における戦死傷者員数調査表
第十部 索引(喪失船・地名・艦名「A・B・C順)
艦艇名索引表
喪失船名索引表
カタカナ地名索引表