図書目録ジセダイ ニ ツタエタイ ヘグリ チョウミン ワタシ ノ センソウ タイケンキ資料番号:000068723
次世代に伝えたい 平群町民 私の戦争体験記
- サブタイトル
- 編著者名
- 2020年平群平和のための戦争展実行委員会 編集
- 出版者
- 平群町総務防災課
- 出版年月
- 2021年(令和3年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 76p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N79
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
フィリピン戦で(中島晃次)
学徒動員(天理飛行場)(沖野八三郎)
どんぐり粉も食料に(沖野三佐恵)
盛岡の空襲(菅原朝男)
いつもお腹をすかせて(菅原三重子)
和歌山大空襲(池田鈴子)
父は戦地スマトラへ(西山正清)
満蒙開拓青少年義勇軍(城武夫)
戦争中の平群村(西川仁郎)
空襲で家を焼かれて(鈴木順子)
広島でピカドンに!(阪野幸子)
少年時代は勤労奉仕(小谷正實)
営舎でエノラゲイを見た(山口晃夫)
勉強がしたかった(山口典子)
本土決戦に備えて穴掘り(中山脩)
長浜へ学童疎開(田代義乃佑)
戦地に行かず終戦に(中川勇)
女学校4年生は駅員に(中川文子)
子ども心を傷つけた戦争(岡多美江)
長崎に原爆が・・(高島緑)
シベリア帰りの叔父(矢野美子)
戦争が私の青春(森とし子)
吉野へ学童疎開(清水睦子)
8月6日の恐ろしい体験(藤並保子)
十津川満州開拓団(玉城泰臣)
神戸・大阪2度の空襲体験(島野美保子)
戦争のために国民は犠牲(佐渡娑智子)
満州の女学生も軍事訓練(舩本清子)
大正飛行場の空襲(池田侑生)
軍需工場に勤労奉仕(池田孝子)
飛行機製造工場の空襲(S・T)
戦地小笠原で戦友の弔い(東政一郎)
豊川海軍工廠での悲劇(下条タミエ)
大阪大空襲で焼け出され(竹内榮江)
夫は満蒙開拓青少年義勇軍(菅田清美)
私は幽霊に(藤田道雄)
S16年12月夫に赤紙が(田中アサエ)
戦中・戦後の満州で(佐々木昭二)
厳しい軍事教練のなかで(熊野賢)
家族全員無事がなにより(白木ふさ子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

