図書目録テイシン キョウカイ シチジュウゴネンシ資料番号:000068663

逓信協会七十五年史

サブタイトル
編著者名
逓信協会 編
出版者
逓信協会
出版年月
1983年(昭和58年)5月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
11,675p,図版 [13] p
ISBN
NDC(分類)
690
請求記号
690/Te28
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
奥付のタイトル:逓信協会75年史 年表:p309-320
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

題辞(郵政大臣・桧垣徳太郎)
ごあいさつ(財団法人逓信協会会長・鈴木恭一)
口絵
協会創立当時の逓信省と現在の逓信四機関
歴代会長・合併以後の理事長
逓信協会雑誌表紙の変遷
 
沿革
Ⅰ 草創時代(明治41年~45年)
1 創立の経緯
外界の情勢
通信協会の発足
通信協会の目的と事業
活動の開始
2 財団法人への発展
省の情勢:官制改正
財団法人成立
目的と組織
協会本部の事務所
3 この時代の事業
会誌の発行
出版
慰籍・救済
奨励
その他の文化活動
期末の会計
 
Ⅱ 整備時代(大正時代)
1 大正前期
組織の調整
事務の整備
慰藉救済
その他の事業
2 大正後期
組織と運営
慰藉救済
雑誌の経営
出版
3 関東大震災
協会の救護活動
非常災害資金の設定
その他の協会事務
 
Ⅲ 躍進時代(昭和元年~12年)
1 協会の復活
数字に見る会勢の伸び
寄附行為の改正
協会の内部職制
2 協会雑誌の躍進
内容外観
編集役員の活躍
3 不動産取得代行
逓信診療所
貯金支局の買収
4 慰藉及救済内規
改正の大要
改正贈与額の概観
推奨内規の分離
5 その他の事業
出版
倶楽部
代理店の開設
映画部その他
逓信事業史発刊の計画
協会二十五周年記念行事
非常災害資金その他
 
Ⅳ 戦争時代(昭和13年~20年)
1 寄附行為と組織の改正
昭和13年7月期の改正
協会の臨戦態勢
その後の寄附行為
2 不動産事業
再び局舎改善事業
総合運動場の建設
借料の値下げ
3 出版事業
その後の推移
逓信事業史の完成
4 協会雑誌
世相の圧迫と編集の努力
広告と懸賞
協会雑誌取りつぶし事件
5 慰藉救済
応召従軍者対策
慰藉救済内規の改正
6 その他の文化活動
推奨表彰
研究費補助制度
育英事業
日本郵便切手会
その他
 
Ⅴ 戦後処理時代(昭和21年~38年)
1 寄附行為の推移
二省分離まで
二省分離とその影響
その後
2 戦後の経営状態
会員数
会計の概況
3 戦後の事業
不動産事業
慰藉救済
協会雑誌
その他の活動
 
Ⅵ 前島会の歴史
1 前島会の設立
設立準備
設立の趣旨
寄附行為と役員
2 前島会の事業
最初の年度
その後の事業概観
前島賞
学生寮の開設
3 逓信会館(逓信ビル)の建設
計画の進行
計画の大転換
4 合併前の前島会会勢
 
Ⅶ 合併以後(昭和39年~58年)
1 前島会との合併
合併の経緯
新寄附行為のあらまし
関連制度の改正
2 合併による協会事業の変化
逓信総合博物館と協会
協会の博物館活動
庁務管理業務
学生寮の増設
その他の事業
3 その後・経営安定期
諸制度の修正
表彰・推奨
出版
協会雑誌
先人顕彰
その他の諸施策
地方組織の活動
 
資料
逓信協会本部役員一覧表
地方本部長・同副本部長一覧表
前島賞受賞者名簿
年表
逓信協会雑誌目次集(創刊第1号~第863号)
 
跋(逓信協会理事長・武田功)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626