図書目録ニホン ノ アタラシイ シュクジツ資料番号:000068657
日本の新しい祝日
- サブタイトル
- 編著者名
- 受田 新吉 著
- 出版者
- 翰林書院
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 8,220p
- ISBN
- NDC(分類)
- 386.9
- 請求記号
- 386.9/U58
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 改訂普及版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文 (衆議院議長・松岡駒吉)
はしがき (著者・受田新吉)
第一章 「国民の祝日」法案の国会通過
一、 「国民の祝日」に関する法律
二、 衆議院文化委員長の報告文
第二章 「国民の祝日」の與論調査
第三章 文化委員会の法案審議
一、 議員提出の法案
二、 審議の経過
1. 審議の方針
2. 請願及び陳情
3. 参考意見の聴取
4. 祝祭日と休日との関係
5. 名称と行事
三、 審議の結果
1. 九祝日の決定
2. 最後迄懸案であつた婦人の日
3. 問題となつた紀元節
4. 保留となつた平和の日
第四章 「国民の祝日」の解說
一、 元日
二、 成人の日
三、 春分の日、秋分の日
四、 天皇誕生日
五、 憲法記念日
六、 こどもの日
七、 文化の日
八、 勤労感謝の日
第五章 主なる年中行事
一、 節分
二、 ひな祭
三、 はな祭
四、 メーデー
五、 端午の節句
六、 七夕
七、 お盆
八、 クリスマス
第六章 わが国における国民の祝日の変遷
第七章 外国の祝祭日
附錄 祝祭日及び年中行事に関する文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626