図書目録コウベ ガクイン モノガタリ資料番号:000068593

神戸学院物語

サブタイトル
教育に懸けた夢と情熱
編著者名
神戸学院 著
出版者
神戸学院大学出版会
出版年月
2022年(令和4年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
222p
ISBN
9784899852223
NDC(分類)
377.28
請求記号
377.28/Ko13
保管場所
閉架一般
内容注記
関係者・法人の歴史:p203-222
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき(神戸学院大学学長・佐藤雅美)
 
一章 校祖森わさ―その足跡
明治のシングルマザー
生い立ち
結婚・出産・そして夫の死
決意の東京留学
裁縫教師としてのスタート
女子教育はいかにあるべきか、求道者として
森裁縫女学校の創立
教育の理想を求めて
禅宗との出合いと得度、発願
発展する森女学校
森わさの言葉
晩年の森わさ
森家の母と子
 
二章 初代学長森茂樹が見た夢―大学設立の情熱
「夢見る人」が紡いだ夢
父の死と母の決心
淡路島から神戸へ
子どもには良い教育を
医学の道を志す
修練の時代
欧米留学で学んだこと
体質医学研究所の設置
戦時下の京都帝国大学へ
山口県立医科大学学長就任
大学設置構想
強行軍の大学設立
教授陣は優れた学者を
神戸学院大学の開設
創設期の神戸学院大学
森茂樹の人となり
資金難
夢半ばで
 
三章 神戸学院物語
一 生徒8人からの出発(一九一二~一九二〇)
二 森高等女学校の開設(一九二一~一九三〇)
三 会下山学舎新設と神戸市森女子商業家政学校開設(一九三一~一九四〇)
四 戦争から平和へ―森わさ校長の引退と学校法人神戸森学園の設立(一九四一~一九五〇)
五 学校法人神戸森学園への改組と神戸森女子短期大学の開学(一九五一~一九六〇)
六 神戸学院大学の開学(一九六一~一九七〇)
七 新時代へ―大学・短期大学の発展と教育環境の整備(一九七一~一九八〇)
八 規模の拡大と充実する教育環境(一九八一~一九九〇)
九 国際交流の推進と阪神・淡路大震災(一九九一~二〇〇〇)
十 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスの開設と神戸学院女子短期大学の閉学(二〇〇一~二〇一一)
十一 法人創立一〇〇年のその先の新たな未来へ(二〇一二~二〇二二)
十二 受け継がれる歴史
 
あとがき(学校法人神戸学院理事長・西本誠實)
資料
キャンパス紹介
関係者・法人の歴史

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626