試製紫電改操縦参考書
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 太田出版
- 出版年月
- 2021年(令和3年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 1冊
- ISBN
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Sh89
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 海軍航空本部により昭和20年1月に発行された「試製紫電改操縱參考書」の復刻版
協力:防衛研究所戦史研究センター
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一編 試製紫電改操縦參考
第一 本機ノ由來
第二 現状一般
一、 機體關系
二、 發動機關系
三、 プロペラ關系
四、 兵装關系
第三 主要要目竝ニ性能
一、 要目表
二、 性能
第四 發動機要目及使用法
一、 要目槪要
二、 運轉諸元及使用制限
第五 飛行制限
第六 地上運轉法竝ニ注意事項
一、 起動
二、 煖機試運轉法
三、 各種作動試驗
四、 停止法
第七 操縦法竝ニ注意事項
一、 地上滑走
二、 離陸法
三、 着陸法
四、全力上昇
五、 巡航
六、 特殊飛行
第八 其ノ他
一、 應急装置
二、 電燃ポンプ
三、 燃料及換ポンプ
四、 不時着
附圖第一 試製紫電改(2號)搭載標準表
〃 第二 ピート管位置誤差線圖
〃 第三 燃料系統圖
〃 第四 メタノール系統圖
〃 第五 潤滑油系統圖
〃 第六 高壓由系統圖
〃 第七 脚揚降系統圖
〃 第八 フラツプ由壓系統圖
〃 第九 ピトー管系統圖
第二編 自動フラツプ操作装置ノ取扱
1. 目的
2. 操作ノ槪要
3. 構造
① 發信器ノ構造
② 管制機ノ構造
4. 作動
① 空戰フラツプノ作動
② 離着フラツプノ作動
③ 動壓遮斷器ノ作動
5. 調整
① 發信器ノ調整
② 管制器ノ調整
6. 装備
7. 操作方法
① 離着ノ場合
② 空戰ノ場合
8. 取扱上ノ注意事項
9. 檢査法
① 發信器
② 管制器
③ 作動試驗
10. 故障對策
第三編 過囘轉防止聯動装置
【操從者用】
緒言
第一 V.D.M恒速プロペラノ過囘轉ヲ生起スル状況竝ニ原因
一、 状況
二、 原因
第二 聯動装置ノ性能及効果
第三 聯動装置装備ニ依ル利害得失
第四 使用上ノ注意事項
第五 將來の研究竝ニ改善方針
第六 聯動装置ノ構部及取付整備法
一、 構造
二、 取付整備
第四編 紫電ノ錐揉ニ關スル資料
緒言
一、 正常錐揉
二、 背面錐揉
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

