図書目録モクジュウ ノ シャカイシ資料番号:000068495

木銃の社会史

サブタイトル
小学校教育における表象と国民形成
編著者名
佐喜本 愛 著
出版者
六花出版
出版年月
2021年(令和3年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
iv,223p
ISBN
9784866171555
NDC(分類)
376.21
請求記号
376.21/Sa42
保管場所
開架一般
内容注記
九州大学大学院人間環境学府発達・社会システム専攻へ提出の学位請求論文を元にしたもの 文献:p207-210
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 本書の視座と課題
第一節 なぜ「木銃」なのか-本書の課題
第二節 「社会史」のアプローチ-本書の方法
第三節 政策/教師/指導力-本書の構成
 
第1章 小学校における木銃の使用規定-小学校の兵式体操に関する政策
第一節 小学校令公布から一八九四年文部省訓令第六号までの規定
第二節 一八九四年文部省訓令第六号「体育及衛生ニ関スル訓令」後の規定
第三節 一九〇一年「小学校体操科課程及教授時間割」以降の規定
 
第2章 木銃の使用をめぐる様々なニーズ
第一節 小学校の兵式体操指導教員について
第一項 養成・任用
第二項 兵式体操に対する教員の認識
第二節 木銃の考案・製造・販売
第一項 各地方における木銃の販売
第二項 販売されていた木銃の性質
第三項 手作りの木銃
 
第3章 各学校における木銃の使用
第一節 木銃の使用場面
第一項 体操の授業時間内
第二項 遠足・運動会
第三項 儀式
第二節 使用された木銃の性質
第三節 木銃の保管と整備
第四節 木銃を通した児童生徒間の意識形成
第五節 小学校の兵式体操と服装
 
第4章 指揮刀の使用
第一節 指揮刀使用の可否をめぐる議論
第二節 指揮刀使用の実相
第一項 指揮刀の販売
第二項 回想記からうかがえる指揮刀使用
 
終章
参考文献
写真出典
あとがき
主要事項索引・主要人名索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626