図書目録キュウゴジュツ資料番号:000068397

救護術

サブタイトル
編著者名
?務省社會局保險部 [編]
出版者
?務省社會局保險部
出版年月
1932年(昭和7年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
30p
ISBN
NDC(分類)
492
請求記号
492/N28
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

救護術(きふごじゆつ)の解放(かいほう)
 
救護術(きふごじゆつ)の要訣(こつ)
 
應急手當(おうきふてあて)
創傷(きづ)
骨折(こつせつ)
脫臼(だつきう)と捻挫(くじき)
銃創(たまきず)
止血法(ちどめはふ)
卒倒(そつたふ)・人事不省(じんじふせい)
衂血(はなぢ)・喀血(かくけつ)・吐血(とけつ)
火傷(やけど)(熱傷)(ねつしょう)
瓦斯(がす)、暖爐(だんろ)、炭火(すみび)の中毒(ちゆうどく)
電擊(でんげき)
暍病(えつべう)(俗(ぞく)に日射病(につしやべう))
凍冱假死(こごへかし)
溺水(できすい)
誤嚥(あやまりのみくだす)
眼(め)・耳(みみ)の異物(いぶつ)
咬傷(かみきず)・螫傷(さしきず)・毒創(どくきず)
癲癇(てんかん)
子供(こども)の痙攣(ひきつけ)
吃逆(しやくり)
歯痛(はいたみ)
中毒(ちゆうどく)
人口呼吸法(じんんこうこきふはふ)
繃帶法(ほうたいはふ)
 
看護法
病人(べうにん)の室(へや)
病人(べうにん)の床(とこ)
體溫法
體溫(たいをん)・脈摶(みゃく)・呼吸(いき)
便通(だいべんのつうじ)・尿利(せうべんのつうじ)
飲食(のみくひ)
與藥(くすりをあたへること)
睡眠(ねむり)
褥瘡(とこずれ)
咳嗽(せき)
吸入(きふにふ)
灌腸(くわんちゃう)
罨法(あんぱふ)
瀕死者(しにきは)の看護(かんご)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626