図書タダシイ レイギ ト アイサツ000068395

正しい禮儀と挨拶

サブタイトル1~10
編著者名
飯田 豊治 著
出版者
文友堂書店
出版年月
1938年(昭和13年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
12,198p
ISBN
NDC(分類)
385.9
請求記号
385.9/I26
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

心の準備
挨拶の重要性
作法は心の修養
形式は必要
上手な挨拶
場數を踏め
 
新年
新年の祝ひ方
新年の意義/迎春の準備/正月の行事
家庭での挨拶
挨拶/屠蘇
年賀回禮
名刺/玄關先/上長の家/座敷へ通された場合
お年玉の扱ひ方
年賀回禮には/普通の家庭(お年玉を出すのは)
 
訪問と接客
訪問する場合
時間/乘物/玄關先/玄關先で歸る場合/上る場合/持物の處置/座敷へ通るまで/坐り方/待つ間/挨拶/手土產の出し方/他の客/用談の手心/歸る時/留守の場合
訪問を受けた場合
平素の注意/取次/案内/挨拶/客の席/接客中の注意/相客があつた場合/送り出す場合/食事時/主人の留守/家族の呼び方
 
お祝ひ
結婚祝ひ
忌み言葉/本人に對する場合/母親に對する場合
出產祝ひ
出產祝の心得/夫に對する場合/產婦に對する場合/姑に對する場合/お七夜に招く
誕生祝ひ
誕生祝の心得/その挨拶
初節句
入學祝ひ
小學校/女學校
卒業祝ひ
入營祝ひ
本人に云ふ場合/家人に云ふ場合
除隊祝ひ
家人へ/本人へ
出征祝ひ
家族へ/本人へ
凱旋祝ひ
病氣全快祝ひ
壽賀
壽賀の種類/長婚式/挨拶の言葉
 
饗應と接待
接待の挨拶
饗應の種類/法要に招く/祭禮に招く
饗應の日
招待された者/客の挨拶/着席/主人側の挨拶
 
結婚式
結婚の心構へ
擧式は嚴肅に/誤れる生活改善/習慣を尊重せよ
結婚式以前
なかうど口/見合/結果報告/結納持參/嫁入荷物持參/両親へのお別れ
結婚式當日
本式の床飾り/略式床飾り/待女郞・接伴人/神酒うつし/着座/初饗/引渡し/三三九度の盃/親子の盃/祖先への報吿/閨盃
結婚式以後
新婚旅行/お部屋見舞/實母と姑の挨拶/お禮廻り/里歸り
 
お見舞ひ
時候見舞
春/夏/秋/冬
病氣見舞
見舞の心得/母の病氣/子供の病氣
火事見舞
近火見舞/類燒見舞
 
紹介と依頼
紹介の仕方
紹介の心得/口の紹介/紹介状/自己紹介/
依頼する時
依頼の心得/紹介依頼/就職依頼
 
お禮とお斷り
お禮の言ひ方
饗應のお禮/見舞のお禮/借物を返す時
上手な斷り方
お斷りの心得/目上の場合/友人の場合/約束を斷る/面會を斷る/寄付を斷る/借金を斷る/支拂ひを斷る
 
途上と送迎
途上の挨拶
街頭で/乘物の中
送迎の時
家庭の送迎/停車場の送迎
 
お悔み
お悔みの心得
親しい者/近所の者/お悔みの注意
お悔みの挨拶
受付の人へ/老人を失くした家族へ/親を失つた友へ/親を失つた友へ/愛兒を失くした母へ/良人を失つた妻へ
 
職場にて
身だしなみ
根本の精神/服裝/化粧
執務上の注意
規則を守れ/時間を尊重せよ/謙讓の態度/朗らかに/男女間の事
内部での挨拶
一般的心得/就職の挨拶/轉勤の挨拶/退職の挨拶
接客の仕方
有名店の店員の心得/接客法の實例/受付の心得/自他の呼び方
電話のかけ方
かける時の心得/聞く時の心得
 
會合の挨拶
會合挨拶の心得
各種の會合/役員の任務/挨拶の言葉/挨拶の音聲/挨拶の態度
各種挨拶
新年宴會/忘年會/嫁ぎ行く友を送りて/結婚披露會/應召者送別會/退職者送別會/社員慰勞會/工場長歡迎會/新社員歡迎茶話會/卒業式/國防婦人會支部發會式/謝恩會/婦人會總會/弔辭
/殉職者追悼會
 
行事と作法(上欄)
 
年中行事
 
正月の飾附
門松/注連繩/鏡餅/床飾り
 
國旗の出し方
國旗の寸法/國旗を掲げる時/旗竿の立て方/一本の掲げ方/二本の掲げ方/外國旗を揭げる時/弔旗/半旗
 
服装
一般の心得/婦人の和服訪問着/婦人の和服禮裝/花嫁の和服正装/花婿の和服正装/男の和服禮裝/男の和裝喪服/婦人の和裝喪服/會葬と弔問の服/花嫁の洋式正裝/婦人の洋式正裝
/婦人の洋式訪問着/婦人洋裝の心得/婦人洋裝の下着/洋裝の附屬品/男の洋式禮裝/男の洋服の注意
 
化粧
化粧の作法/花嫁の化粧/吉事の化粧/凶事の化粧/訪問の化粧/指環のはめ方/顏以外の化粧/コンパクト/全體的調和
 
敬禮
敬禮の種類/立禮/坐禮/路上での敬禮/敬禮の長さ/椅子での敬禮/握手の仕方/洋装の帽子/人の前を通る時
 
公式作法
御眞影奉揭の仕方/ 御真影の拝し方/行幸啓の拝し方/高貴の方に拝謁する時/國家吹奏の時/勅題歌詠進/賞品や證書の受け方/辭令の受け方/祝辭朗讀の仕方/弔辭の讀み方
 
訪問と接客
座布團の坐り方/椅子の掛け方/火鉢の出し方/煙草盆と灰皿/お茶のすゝめ方/紅茶と珈琲/菓子の出し方/茶菓を出す位置/お茶の頂き方/お菓子の頂き方/果物の出し方/果物の頂き方
 
名刺
名刺の大きさ/書體と書き方/名刺の出し方/名刺の受け方
 
贈物
一般的注意
相手を考へよ
上手な選び方
細かい心遣ひ
場合による贈物
お返しの品
嫌はれる贈物
贈物の作法
贈物の挨拶
贈物の作法
贈物の挨拶
おうつり
 
包紙と水引
包紙の種類
包み方
紙幣の包み方
銀貨の包み方
水引の種類
水引の結び方
眞結び
老の波
蝶結び
花結び
鮑結び
御幣の切り方
表書の書き方
熨斗の用ひ方
 
結婚禮式
結納目錄
結納の品々
各種の結婚式
神前結婚
佛前結婚
敎會結婚
日本式結婚披露會 
西洋式結婚披露會 
 
葬祭
佛式通夜
佛式納棺
佛式葬儀
吿別式
四十九日まで
服喪の期閒
法要 
神式葬儀
神式會葬者心得
神式の忌服と祭典
基督敎式凶事
 
食事の作法
日本料理
本膳料理の種類/酒の頂き方/箸の扱ひ方/汁物の頂き方/酢の物等の頂き方/本膳の頂き方/二の膳等の頂き方/食べ終り/一品料理の食べ方/食べ方の注意
西洋料理
料理の出る順序/食べるまで/スープの頂き方/食卓の飾り方/食べる時の注意/パンの食べ方/各種料理の食べ方/食事の終り/一品料理の食べ方
支那料理
眞の御馳走/若干の作法
 
給仕の仕方
日本料理
膳立て/膳の運び方/給仕人の起居/酒の注ぎ方/御飯の給仕/膳の替へ方・下げ方/おしぼり
西洋料理
食卓の準備/給仕の仕方/酒の給仕