婦人子供洋裁の祕訣
- サブタイトル
- 新訂版
- 編著者名
- 杉野 芳子 著
- 出版者
- ドレスメーカー女學院出版部
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 489p
- ISBN
- NDC(分類)
- 593.3
- 請求記号
- 593.3/Su42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
Ⅰ 洋裁豫備知識
1 初めて洋裁を學ばれる方へ
2 洋服の種類
一 イヴニング・ドレス
二 セミ・イヴニング・ドレス
三 アフタヌーン・ドレス
四 スポーツ・ドレス
五 ハウス・ドレス
六 スモツク
七 スーツ
八 ブラウスとスカート
九 アンサンブル
一〇 部屋着と寢衣
3 下着の着方
4 子供服下着の着方
一 男兒の場合
二 女兒の場合
5 スタイルの選び方
一 肥り過ぎた人のデザイン
二 瘦せ過ぎてゐる人のデザイン
三 猫背の人のデザイン
四 子供服に就て
6 材料及び用具
一 布地の選び方
二 布地の種類
三 裏地及び芯地
四 附属品と装飾品
五 裁縫用具
7 洋服各部の名稱
Ⅱ 婦人服の基礎
1 婦人服原型の作り方
一 寸法の計り方
二 標準寸法表
三 原型の製圖
2 袖の原型
一 ワンピース・スリーヴ
二 ワンピース・タイト・スリーヴ
三 ワンピース・スリーヴ應用A
四 ワンピース・スリーヴ應用B
五 ワンピース・スリーヴ應用C
六 パフ・スリーヴA
七 パフ・スリーヴB
八 ツーピース・タイト・スリーヴ
九 フレヤー・スリーヴ
一〇 フレンチ・スリーヴA
一一 フレンチ・スリーヴB・C・D
一二 ラグラン・スリーヴA
一三 ラグラン・スリーヴB
一四 變リ型スリーヴA・B・C・D
3 カラーの元型
一 フラツト・カラー
二 シヨール・カラー
三 セーラー・カラー
四 ケープ・カラー
五 テーラー・カラー
六 型紙なしで裁てるカラー
七 カラーの被り加減を簡單に直す法
4 スカート元型
一 ツーピース・スカート元型と應用
二 デイバイテツト・スカート
5 元型ワンピース・ドレスの裁ち方
一 元型その一
二 元型その二
6 ダーツに就て
7 ギヤザーの取り方
8 正しい原型とは
Ⅲ 婦人服デザインと裁縫
1 デザインに就て
2 デザインと裁縫
一 スポーテイな若向きドレス
二 ヨーク附若向きドレス
三 夏のふだん着
四 若向きビーチ・ドレス
五 簡單なアフタヌーン・ドレス
六 セミ・ラグランの若向きドレス
七 若向き外出着
八 一般向きアフタヌーン・ドレス
九 ブラウスとスカート
一〇 ブラウスとスカート(二)
一一 ブラウスとスカート(三)
一二 サスペンダー・スカート
一三 優美な若向きブラウス
一四 夏のツーピース・ドレス
一五 若向きツーピース・ドレス
一六 スーツ
一七 レイン・コート(ラグラン・スリーヴ附)
一八 若向きスワガー・コート
二〇 若向きアフタヌーン・コート
二一 チユニツク・スタイルの外出着
二二 ナイト・ガウン
二三 下着類
Ⅳ 子供服デザインと裁縫
一 ベビー服
二 スモツク附ロンパース
三 男女兒用オーバー・オール
四 夏向き女兒外出着
五 女兒ブルマース附ドレス
六 パフ・スリーヴ女兒ドレス
七 レギンス附幼兒外套(男女兒兼用)
八 幼兒用ケープ・スリーヴ附コート
九 男兒お祝着用スーツ
一〇 女兒夏の簡單服
一一 女兒お祝着
一二 冬向き女兒外出着
一三 男兒ブラウスとパンツ
一四 男女兒用パヂヤマ
一五 變り型男兒ブラウス
一六 女兒通常服
一七 女兒ジヤンパー・ドレス
一八 ミデ・ブラウス
一九 變り型スリーヴの女兒外套
二〇 女兒ヨーク附き外出着三種
二一 ラグラン型女兒ドレス
二二 少女用通常着
二三 少女用ジヤンパー
二四 少女用パフ・スリーヴ外出着
二五 少女用外出着
二六 女學生用アンサンブル
二七 女學生向き外出着
二八 女學生向きオーバー・コート
二九 變り型ビーチ・ドレス
三〇 女兒下着
Ⅵ 基礎となる縫ひ方
1 用布の扱ひ方
一 用布の見積り方
二 裁代の附け方
三 地伸の仕方
四 布の裁ち方
2 假縫の仕方
一 假縫のために必要な裁代
二 縫ひ方
三 補正の順序と方法
3 基礎編
一 手縫
二 ミシン縫
4 各部分の縫ひ方
一 前あきの作り方
二 後あきの作り方
三 肩あきの作り方
四 脇あきの作り方
五 バイアス・テープの作り方と用ひ方
六 裁代の始末
七 裾の始末
八 ほつれ止め
九 カフスの附け方いろ〱
一〇 カフス無しの袖先の始末
一一 ポケツトの作り方
一二 レースの附け方いろ〱
一三 釦ホールのかゞり方
一四 釦リングの作り方
一五 ベルト通しの作り方
一六 アイレツトの作り方
一七 尖った角の縫ひ方
一八 丸みの作り方
一九 シエアリングとギヤザー
二〇 ピンタツクの寄せ方
二一 プリーツの畳み方と躾のかけ方
二二 スモツキング各種
二三 洋裁に應用するフランス刺繍
二四 スナツプとホツクの附け方
二五 コードとブレードの扱ひ方
二六 包み釦の作り方と附け方
二七 三角かゞりの仕方
5 仕上げ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626