図書コウコウセイ ガ キイタ コウチシ クウシュウ ノ キロク000068336

高校生が聞いた高知市空襲の記録

サブタイトル1~10
編著者名
尾崎 之治 編集/田所 金久 編集/安並 和雄 編集
出版者
尾崎之治
出版年月
1978年(昭和53年)8月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
300p,図版
ISBN
NDC(分類)
218.4
請求記号
218.4/O96
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

はじめに
第一部 高知市空襲の記録
あれから三十年 (吉川一美)
黒い炎 (川口雅代)
焼け残った家 (崎山裕子)
まぶしくない太陽 (植野由美子)
二十センチそれた (成岡陽子)
こびりついて離れない記憶 (宮地美佐惠)
きっと生きときよ (松井貴美子)
叔父の体験 (足達恵子)
五丁目に立って (真鍋恵美子)
「戦争はいやだ」 (藤岡弓子)
コッペパンの味 (北原牧子)
「山崎無事」 (高橋 かをり)
安芸へ (仙頭美代子)
火の風 (住谷昌代)
世界のどこかでまだ (戸梶瞳)
やがて買いだしに (野崎福子)
「御真影」をもって (松岡淳子)
銃後の人々 (高野順子)
高知市空襲の時 (橋本加代)
子供をつれて (尾崎典子)
浜田勇さんに聞く (川村真知)
焼夷弾の雨 (松川治代)
真赤な空 (竹村悦子)
「神様、助けて下さい」 (西田紀子)
真黒くなったヤマモモ (橋詰葉子)
隣家・全員死亡 (田岡千鶴)
焼け残ったわが家 (清岡和美)
焼け野原 (高石珠美)
塚の原へ逃げる (佐藤安世)
敵機墜落! (弘田知子)
看護婦として (京野満江)
「B29」 (岩本登志)
鏡州 (西岡恵子)
火の山 (土居啓子)
艦載機 (土居佐知)
南国市から (大畠ふき子)
日章飛行場 (西山奈保子)
壕の中にて (中越敬二郎)
高知は火の海 (岡田竹子)
そこに防空壕が (宮田一雄)
「神州不滅」 (浜田美津)
二度と繰り返してはならない (楠瀬和美)
 
第二部 父母が語る戦時下の生活
母が語る戦争体験 (山中恵子)
大豆一つぶの青春 (菅原真理)
戦火の時代 (土居美智)
母の青春時代 (弘田明美)
戦争時代 (穂積真紀)
「御真影」に熱湯を (田中辰子)
「赤紙」 (山脇由美)
「打ちてし止まん」 (松村利津子)
生活の記録 (弘瀬弥生)
防空壕 (神山美砂)
草や木の実さえ (坂本郁子)
勤労奉仕 (中谷範子)
「お国のため」 (西内千枝)
空襲・空襲 (西内真理)
おじいさんの戦死 (田中みどり)
散華した友よ (中脇淳子)
砲兵の父 (川村茶子)
父の体験 (大塚和美)
特攻隊を見送って (岡村明子)
窪川にて (木原典子)
戦争の記録 (永野喜美恵)
戦時下の生活 (岩崎美江子)
「軍国の母」 (安岡三和)
「母さんの分まで青春を」 (横川律子)
食糧不足 (森尾真州)
戦争の話 (山下暁子)
一億一心 (甫木美智子)
学徒動労奉仕 (竹崎則子)
チョコレート (高橋千代美)
「勝って来るぞと…」 (嶋崎節子)
「徴兵令」 (楠瀬恭子)
戦争中に生きた母 (泉谷真由美)
「ほしがりません勝つまでは」 (山下幸美)
学徒動員など (青山幸)
「日の丸弁当」 (村岡芳乃)
「闇」 (鍋島里美)
朝鮮の人たち (伊藤仁美)
暗い青春 (大崎理恵)
女学生の生活 (小田乙美)
これから孝行したい (藤田直子)
学校が焼かれた! (小松智美)
国民学校 (弘瀬洋子)
母の「疎開生活」 (山下春枝)
田井小学校から歩く (楠本嘉子)
疎開生活 (西内和香)
 
第三部 戦火はいたるところに
戦場日記 (西村香代)
友の死 (中平恵)
ソ満国境で (藤本京子)
ニューギニア (久保歓子)
青春の傷あと (藤川賀子)
敗戦三日前新京市にて (西崎紀子)
満州開拓団として (矢野直子)
満州へ (前田和子)
「滿州鉄道牡丹江」 (永野陽子)
満州に残した妹 (野島由美子)
満州と広島 (宗円ひとみ)
大連で玉音放送 (大木ひとみ)
台湾開拓団にて (坂田君恵)
朝鮮の旗 (西岡優子)
東京多摩地区にて (田内正一)
熱湯ながれる荒川 (新佳子)
横浜市空襲 (金子久美)
大阪空襲 (千頭八重子)
神戸空襲 (植松庸恵)
神戸-高知 (浜田肇子)
広島と一人の男の子 (戸梶資以)
「原爆」を見た (森田しのぶ)
長崎 (佐野千佳)
長崎からのハガキ (山崎朋子)
佐世保空襲 (矢野京子)
陸軍少年飛行兵 (桧垣正女)
ペン・ノートをハンマーにもちかえた時代 (弘田秋雄)
女子挺身隊員 (広田仁美)
学徒動員 (臼杵万里子)
「ホワイト・ハウスで会おう」 (宇都宮智子)
「兄さん死んで帰るの」 (林実努利)
久礼国民学校 (正延久仁子)
戦死 (井上多代)
英霊を迎える歌 (片岡妙子)
「残された老人・子供をたのみます」 (広田詩乃)
家族の戦争体験 (本田邦子)
語りつぐべきもの~むすびにかえて~