図書目録シュウセン フツカマエ資料番号:000068335

終戦二日前

サブタイトル
八月十三日・大月空襲の記録
編著者名
大月市総務課 編
出版者
大月市総務課
出版年月
1984年(昭和59年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
168p,図版 [8] p
ISBN
NDC(分類)
215.1
請求記号
215.1/O89
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込図1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊のことば (大月市長・小俣治男)
発刊にあたって (大月市議会議長・矢頭達哉)
資料からみた大月空襲
大月空襲を語る
-座談会-(出席者・村上国弘/山口明男/三枝操/矢頭達哉/小俣治男)
平和を願う
 
-寄稿文-
私の空襲体験記 (赤堀文吉)
世界平和への提唱 (安藤宝)
大月空襲の記憶 (井口弘久)
父の思い出 (井上一男)
十三日の地下室 (大日方昭子)
一個の薬莢 (小俣敏男)
まっ暗な一日 (老沼よし江)
戦争の体験と追憶 (大石祐永)
戦時をくぐりぬけて今思う (大石たけ子)
暗黒の時代に生きて (上条充)
十二歳の記憶 (小泉伸好)
回想 (小林保義)
爆擊直後 (小薮馨堂)
大東亜戦争の思い出 (佐々木護郎)
私の大月空襲記憶 (瀬戸淑正)
大月空襲の思い出 (相馬了作)
御太刀区・八月十三日 (田村寅造)
大陸で大月空襲を知る (遠山智)
私の空襲体験 (中込正光)
夭折の御霊に (のむら可ね子)
強瀬空襲回顧 (野澤七之甫)
戦争とは? 平和とは? (平井初美)
空襲体験記 (三品カヨ)
夏に憶う (森嶋芳彦)
八月十三日 (山口繁)
空襲の思い出 (山田一雄)
長い長い八月十三日の都留高女 (吉村明雄)
空襲の記憶
 
-アンケート- (井上一男/井上文次郎/大武和子/奥秋忠夫/岸野幾一/久島かく/小林保作/小林幸雄/小宮良三/小薮馨堂/後藤善子/佐藤真/塩沢昌三/長沼敏雄/西室薫/藤本かつ/持山長治
 
追悼-空襲による犠牲者-
あとがぎ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626