図書キカンシ ノ レキシ000068319

機関紙の歴史 戦後編

サブタイトル1~10
編著者名
林 直道 監修/二宮 厚美 監修/小森 孝児 監修/日本機関紙協会大阪府本部 編著
出版者
日本機関紙出版センター
出版年月
1999年(平成11年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
410p
ISBN
4889008209
NDC(分類)
070
請求記号
070/N71
保管場所
開架大型
内容注記
参考文献:章末
和書
目次

はじめに
 
第❶章 米軍占領下、新憲法と機関紙再建
◉敗戦前夜から終戦直後。嵐の日々(林直道)
1 戦争終結。それぞれの原風景
2 降伏式、アメリカ軍政(GHQ)支配下に
3 焼け跡、闇市。怒濤の超インフレ生活
4 日本を共産主義の防波堤に
5 労組、民主団体ぞくぞくと創立
6 読売争議、東宝争議と米軍介入
異彩光彩❶ 占領時代の放送♪音楽
異彩光彩❷ 占領時代の映画、演劇
7 焼け跡から日本国憲法誕生。
8 「紙よこせ」で機関紙協会を創立
9 戦犯を免罪した極東軍事裁判
10 下山、三鷹、松川―相次ぐ謀略事件
◉米軍の大阪占領前夜(小森孝児)
 
第❷章 日米安保態勢下の機関紙運動
◉占領下、特高警察の罷免と検閲の虚実
11 大阪の機関紙協会創立!
12 レッド・パージ、発禁に抗して
13 朝鮮戦争―とは何だったのか
14 日米安保条約で米軍基地が恒久化
異彩光彩➌ 共同宣伝で組織拡大に燃える50年代(山下重雄)
15 全島が米軍基地の沖縄
異彩光彩❹ たたかいの輪♪広がるうたごえ
異彩光彩❺ 1950~60年代、数々の名作残す
16 第五福竜丸被爆と原水爆禁止運動
17 政暴法、警職法、勤評そして60年安保闘争
18 ベトナム侵略の米軍、日本を足場に出撃
19 沖縄の祖国復帰と機関紙運動
◉舞鶴港帰国者共同デスクの頃の事務局員たち
機関紙協会の裏方たち―高橋富次郎・近藤宗・岩郷義雄・高木哲らの回想
第❶付録 〔復刻版〕 機関紙共同デスク新聞 1960年代を中心に1/200部抜粋
❶ 『機関紙共同デスク特集』 一九五三年(昭和28)十二月一日
❷ 『三池共闘京阪神共同デスク』 第一報大判4ページ 一九六〇年(昭和35)五月一日
➌ 『全国税支援共同デスク』 一九六二年(昭和37)六月二五日
❹ 『大阪金属共闘』 共同編集第二号 一九六三年(昭和38)二月一日
❺ 『近畿金融のなかま』 第一号 一九六三年(昭和38)三月五日
❻ 『日韓会談大阪共同デスク』 一九六三年(昭和38)三月二五日
❼ 『米原潜阻止関西共同デスク』 一九六三年(昭和38)六月二五日
❽ 『母親と子ども関西共同デスク』 一九六三年(昭和38)九月二五日
❾ 『働く婦人の共同デスク』 一九六六年(昭和41)四月
❿ 『共同デスク』 沖縄県民特報 一九六八年(昭和43)十一月
⓫ 『共同デスク』 特報 一九六九年(昭和44)四月
⓬ 『共同デスク』 労・学統一特報 一九六九年(昭和44)五月
⓭ 『年末・新年機関紙共通版』 一九七二年(昭和47)十二月
⓮ 『共同デスク』 勝共連合インチキ商法 一九七八年(昭和53)九月
 
第➌章 草の根ジャーナリズムと機関紙
◉高度経済成長と草の根の潮流(二宮厚美)
20 高成長政策で激変する国民生活
21 旧い貧乏から新しい貧乏に―機関紙は告発する
22 草の根手書き媒体の変遷―大型編集部の建設と誰でも作れる機関紙
23 製版印刷機器の変遷―❶技術水準の高いガリ版時代
24 製版印刷機器の変遷―❷ボールペン原紙から印刷ロボットまで
25 革新日本列島誕生と機関紙たち
26 暖かい風はこぶ―大阪、東京、京都の革新都府政
27 総拡大で出版部門を創設
◉出版草創のころ―注文殺到で重版つづく
機関紙会館を作った人々
異彩光彩❻ ベトナム反戦から反核平和の歌へ
◉新館建設に向かう頃―落ち着いて学べる環境に
28 大阪の戦争展、通天閣でスタート
29 なぜ〝展示〟媒体だったのか―非核宣言自治体ゼロから過半数に
30 新発掘、初出品の目玉展示
31 マンネリを乗り越えて20年
 
第❹章 機関紙の歩み <公共労働部門>
❶ キャラバン、リレーなど多彩、大量に ◉国家公務員労働組合大阪地区連合会
❷ 青年、婦人が粘り強くたたかって ◉全司法労働組合大阪支部・奈良支部
➌ <3観点・3任務・7基準>活動 ◉全建設省労働組合近畿地方支部
❹ 職場の声を響かせて復刊 ◉全通商産業省労働組合近畿支部
❺ 日刊だからこそ値打ちがある ◉全気象労働組合関西地方本部
❻ 組合つぶしをはね返すたたかい ◉全税関労働組合大阪支部&全国税近畿地方連合会
❼ 住民こそ主人公―を貫く宣伝 ◉大阪自治体労働組合総連合
❽ 机上配布で日刊コミュニケーション ◉大阪府職員労働組合中央地区評議会
❾ 「見る」から「参加」へ影響力ひろげる ◉大阪市役所労働組合
❿ 団結の礎、日刊ニュースの先駆け ◉堺市職員労働組合
⓫ 全国に鳴り響いた大賃金闘争 ◉岸和田市職員労働組合
⓬ 身近な情報発信、ニュースは組織者 ◉貝塚市職員労働組合
⓭ 役員は先頭に立ち汗を流す ◉枚方市職員労働組合
⓮ 「もっと人間らしく」と組合結成 ◉門真市職員労働組合
⓯ たたかう組合、市政刷新の花咲かす ◉東大阪市職員労働組合
⓰ 「戦争展」を17年。戦跡の保存運動も ◉八尾市職員労働組合
⓱ 教え子を再び戦場に送らない運動 ◉大阪教職員組合
⓲ 要求の多数派から組織の多数派に ◉国鉄労働組合大阪地区本部
⓳ たたかってこそ勝利の展望が ◉国鉄労働組合南近畿地方本部
⓴ 「せぇーの」と力あわせて9千号 ◉全通大阪貯金支部
㉑ コラムが好評、職場唯一の情報紙 ◉郵政産業労働組合大阪中央郵便局支部
㉒ 闘いある所に職場新聞あり ◉空港関連労組の機関紙活動
 
第❺章 機関紙の歩み <民間労働部門>
㉓ <協会>結成に参加の歴史引き継ぐ ◉阪神電鉄労働組合
㉔ 活動の中心に、いつも機関紙が ◉通信産業労働組合
㉕ ターミナルで有料販売の〝新聞〟 ◉自交総連大阪地方連合会
㉖ 反「合理化」闘争で職新、日刊紙が活発に ◉紙パ連合関西北信越地方労働組合連合会
㉗ 警官も感心する「駅前新聞」 ◉紙パ連合高崎製紙労働組合大阪支部
㉘ 年間500本の通信記事が誇り ◉大阪建設労働組合
㉙ 読めば元気出る紙面づくり ◉化学一般関西地方本部
㉚ 職業病告発に共感の波紋 ◉全国商社労働組合連合会
㉛ 社会の縮図、機関紙が原動力 ◉全国一般労働組合大阪府本部
 
第❻章 機関紙の歩み <市民団体系>
㉜ 無産者医療運動を引き継いで ◉大阪民主医療機関連合会
㉝ 機関紙が広げる<健康な街づくり> ◉城東鶴見保健生活協同組合
㉞ 出会い ふれあい 助け合い ◉大阪中央医療生活協同組合
㉟ 組合員交流が医生協発展を支える ◉大正医療生活協同組合
㊱ 四生協合併に向けて大運動 ◉生野医療生活協同組合
㊲ 喜び願い、健康はこんで25年 ◉尼崎医療生活協同組合
㊳ 機関紙はより良い暮らしのパートナー ◉医療法人岡谷会
㊴ 仕事おこし、ネットワークづくり ◉大阪商工団体連合会
㊵ 婦人が生きいきと活躍できる社会に ◉新日本婦人の会大阪府本部
㊶ お母さんパワー、堂々の18万部 ◉大阪いずみ市民生活協同組合
㊷ ドキドキ、胸キュン、感動の世界 ◉生活協同組合おおさかパルコープ
㊸ 組合員が主人公―を基本に ◉大阪よどがわ市民生活協同組合
㊹ 機関紙で草の根友好運動を推進 ◉日本ユーラシア協会大阪府連合会
 
第❷付録 〔縮刷版〕 最近の機関紙のページ
❶ 『山と友の会』 第二六二号 一九九九年(平成11)九月二八日 山と友の会
❷ 『福祉のひろば』 第三五七号 一九九九年(平成11)九月一日 大阪福祉事業財団・関目学園
➌ 『新婦人おおさか』 第三一三号 一九九九年(平成11)十月十五日 新日本婦人の会大阪府本部
❹ 『大阪商工新聞』 第二三五号 一九九九年(平成11)八月一日 大阪商工団体連合会
❺ 『いずみ』 第二五八号 一九九九年(平成11)十月 大阪いずみ市民生活協同組合
❻ 『ハンドルおおさか』 1000号特集 一九九九年(平成11)九月十五日 自交総連大阪地方連合会
❼ 『建設労働』 第一〇五四号 一九九九年(平成11)九月十六日 大阪建設労働組合
❽ 『おおさか自治体の仲間』 第一二七号 一九九九年(平成11)八月十五日 大阪自治体労働組合総連合
❾ 『府高教ニュース』 第七〇六号 一九九九年(平成11)十月五日 大阪府立高等学校教職員組合
❿ 『大阪教育』 第一五三二号 一九九九年(平成11)八月二一日・九月一日 大阪教職員組合
⓫ 『おおさか労連』 第一二〇号 一九九九年(平成11)八月十日 全大阪労働組合総連合
 
第❼章 機関紙協会運動50年の歩み
❶ 機関紙協会はどんな仕事をしているか
❷ 会員訪問で助言、編集会議や講師にも
➌ 共同宣伝、共同取材の取り組み・沖縄共同取材団派遣一覧
❹ 海外取材―欧米、アジアに記者団派遣
❺ <機関紙学校・学園>を開設、読者調査も実施・機関紙学校&学園の開催一覧
❻ 励まし高め合う2つのコンクール―共同選抜・歴代機関紙コンクール&コンテスト<上位入賞紙>一覧
❼ 話題広げる新刊300点―総合編集部の22年
❽ ガリ版からデジタルの時代に―印刷技術部の変遷
 
◉終章―21世紀機関紙へのメッセージ あとがきにかえて