図書目録ワガ ペキン リュウレン ノ キ資料番号:000068232
わが北京留恋の記
- サブタイトル
- 編著者名
- 中薗 英助 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1994年(平成6年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- iv,260p
- ISBN
- 4000026240
- NDC(分類)
- 914
- 請求記号
- 914/N46
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ
中国わが痛みと愛
北京銀座の夜はふけて
四十一年ぶりに再訪した上海
一九三〇年代を再生
ある歌手のゆくえ
一人っ子は宝玉か
戦争と文革――北京の傷は深かった
「解放以前」と「解放以後」
たたる〝対日協力〟
悲しき「何日君再来」
見果てぬ夢の蓮子粥
「虎の尾」の憂鬱
北京銀座の夜はふけて
北京のパンドラの箱
胡同は生きている
路上の友人たち
戦時下に揺れた文学者たち
外地文学青年の偏食
青春の墓碑銘
老舎とコンラッド
死者の魂を探し求めて
過去に迫られる日々
日中戦争と文学作品
李克異・即ち袁犀、その人と作品
戦時下北京で地を這う文学活動
征服されざる民の不朽の国民文学的ロマン
運命の大東亜文学賞『貝殻』
抵抗文学者としての名誉回復への証言
日中両国での作家・作品の復権
大戦下北京の文学
『北京の日の丸』を読んで
戦時下に揺れた文学者たち
淪陥区にいた阿Q
淪陥区にいた阿Q
旅行者文化人の責任
説話大人
八路軍の残したもの
国共内戦の中の日本人
中・ソ体験そして脱アメリカ体験
エピローグ
文学的淪陥区からの再誕――清算されない占領体験――
あとがき
初出誌一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626